
発売日:2003年11月
価格:3,828円(税込)
スケール:1/8(約19cm)
原型師:稲垣洋

と言う訳でトロピカルタイプです。この時代にはよくあった、レジン版と塗装済みPVC版がありますが、こちらは塗装済み完成品Ver.です。
ちなみに原型師の稲垣氏は、2020年現在でも第一線で活躍されている原型師の方です。私のサイトでもアーチェやユウナのレビューでお世話になっています。笑








ベースの造形が良いから、余計にアイプリントの位置が気になりますね。あと、顎が若干しゃくっているのも。笑

可愛くないと言う訳ではなく、しっかり高井さやかのキャラクターデザインを踏まえて造形されていると思いますね〜

顔が若干前に出ているのが、カメみたいでちょっと不気味。。。w

アホ毛を除けば、万人受けする王道のヘアースタイルですねコレ。


毛先にかけてグラデーションが入っており、この辺りがレジンではなかなか難しい塗装の部分ですね。

口の位置がもう少し下だと良かったかなぁと。

塗装のはみ出しは少なく、艶消しもしっかり施されており好印象。

上着部分は別パーツですが、完成品なのでこちらは取り外すことはできません。

もう少し後ろに構えていればポーズ含め、傑作になる予感のするフィギュアになったのに。。。


ベースカラーの白、青、イエローの組み合わせが綺麗ですね。結構好きな組み合わせです。

Piaキャロのフィギュアはこの様に、大体お盆を持っているフィギュアが多い印象なのですが、どうでしょうか。

結構なフェチポイントで嬉しい限り!笑




おへそも綺麗に造形されており、健康的なセクシーさが拝めます。


この模様、レジンだったら自分で塗装するの面倒だろうな〜笑
ちょっと黄色のラインの塗装は雑ですが、まぁそこまで気にならないレベルですね。



あ、短いとか太いとは言っていませんよ。むしろリアルなのでアリです。笑



台座はこれ以上ない位にシンプルなクリアグリーンの円形。
タイトルロゴもないので今だとプライズ感が漂いますね。


見えました!白です。作り込みに関しては、最低限のレベルですw
まぁ元がレジンのことを考えると、そこまでありがたみがないものかもしれませんね〜








以上、トロピカルな高井さやかでした。全体的には可愛らしい出来で満足ですが、謎の顔の首出しポージングが気になりましたね。笑
それ以外も若干のポイントはありましたが、当時のフィギュア界のレベルを考えると高水準で纏まっていると思います!
と言うか現代でも普通に古臭さをあまり感じない時点で、このフィギュアは今でも十分に有りですね。オススメです。
amazonで購入する
0