
発売日:2019年10月
価格:13,800円(税込)
スケール:1/7(約25cm)
原型師:i-con(藍色空色)
彩色見本:五日市歩

AMAKUNI×i-con氏のタッグは何体かありますが、遊戯王シリーズでは「遊城十代」以来2体目の立体化です。
十代もそうですが、貴重な遊戯王のフィギュアですね。これは買わざるを得ないでしょう!










しかし今回は、塗装のハネや白化が何点か見受けられました。いつものAMAKUNIと比べると、そこが残念な部分でしょうか。


眉毛と目がひっついちゃっています。笑






遊星の服装にも、球というか曲線と直線が入り混じった近未来デザインが多数散りばめられています。


ちなみに裏面はスターダストドラゴンでもなく、ネオスでもなく、何も描かれていませんでした。笑






初代のデュエルディスクが一番ですが、割と初代に忠実なデザインですねコレ。というかソリッド・ビジョンシステムの実用化はいつになるのか。。。あの円盤型のやつ。


残り山札は。。。20枚くらいですかw



特にベルトは1本でシンプルなデザインなのが特徴です。


タイトルロゴと、名前入りです。大きさは1/7という事もあり、結構場所をとりますね。



デッキいくつも持っているんですね!意外でした。












「話を聞こう」ゴクゴク

「あなたの清き一票が、サテライトを平和に!」


豊富な交換用パーツにより、バリエーション豊かなポージングが楽しめる遊星でした。貴重な立体化に感謝!
遊星だけではなく、ジャックや鬼龍も立体化して欲しいですが。。無理ですよね〜
ですが、スターダスト・ドラゴンは立体化が決まっているので楽しみですね!
遊星好きにはもちろん、蟹好きにもオススメです。
amazonで購入する
0