
発売日:2014年3月
価格:プライズ
スケール:NON(約22cm)

2021年現在となっては大きいプライズのフィギュアは珍しくありません。grandistaやSMSPなどドラゴンボールだけでも幾つかシリーズものがある位です。
しかぁし!MSPがプライズフィギュア界に革新をもたらした元祖フィギュアだと思います。ハイクオリティでありながらも大きなサイズで満足感を確立するというこのシリーズは、こちらも今や当たり前となりつつある造形天下一シリーズと2大巨頭としてドラゴンボールプライズ界に君臨していました。








決してクオリティーが低い訳では無いのですが、鳥山絵の絶妙なバランス感が無く、どことなく似ていないベジータ顔に。

鳥山絵の目元には独特な「丸み」があり、特に眉毛の橋などは山なりに曲がっていることがほとんどです。それがこのベジータには見受けられず、より極悪顔になっているのが残念かなぁ。

あと顔のパーツが全体的に下に集まっているのも鳥山絵らしくてGoodです。もみあげ部分も分割されていないのがいいですね。




若干艶ありな感じですが安っぽさは感じません。シンプルなカラーリングだからこそ映える筋肉造形ですね。






ま、ベジータといえばモッコリ、モッコリといえばベジータですから。




この悟空も傑作ですね。個人的には今でも悟空のプライズフィギュアの中で上位に好きなフィギュアです。世間では色黒とか言われていますけど。。。いや、大全集の悟空のカラーリングこんなやん!って突っ込みたいですね。笑

造形はシンプルな部分はシンプルに、締める所は締める、を体現したシリーズですね。



MSPシリーズはそこまで続きませんでしたが、これを見ると質の高い良シリーズだったんだなぁと。







改めてレビューしてみると、すごくしっかり造られていると感じました。造形はもちろん、塗装の気合の入り方が今とは全然違います。
2021年現在、DBプライズフィギュアは莫大な量が毎月リリースされています。しかしここまで丁寧かつしっかりグラデや墨入れが施されているフィギュアは少なく、貴重ですね。特に2010年前後はこういったしっかり目のフィギュアが多かった気がします。その分似ていないんだけどねw
今でも十分通用する造形のベジータです。好みはあれど、手に入りやすさと造形の質のバランスがバッチリ。ぜひ一家に一体オススメです〜
Amazonで購入する
1