
発売日:2016年12月
価格:13,037円(税込)
スケール:1/8(約21cm)
原型師:菜々子、マックスファクトリー

ゲームが稼働開始した時から実装されており、割と初期にしかプレイしていなかった私でも使用していた刀です。なお本体はほとんど喋らずお供の狐が喋っていましたが、極の実装で結構喋るようになったみたいです。
ちなみにこの鳴狐、某リサイクルショップにて500円で売られていました。まさに神の出会い。ええ、見つけた時は発狂しましたね。笑
捨てる神あれば拾う神あり。。。








全体的な造形のシャープさ、アイプリントの正確さ、塗装の質も問題なし。定価は高めですが、それに見合う出来をしているのではないかと思います。

そこは黒のラインで囲う事でボンヤリしない様になっていますね。違和感もなく良い感じ!
目の周りの赤のラインもちゃんと入っています。アイプリントの精度も上々。

顔の下半分は面で隠れています。縁取りの金のライン塗装も非常に丁寧です。


触ると普通に痛い。笑
赤い汚れみたいな物は、恐らく初期段階では付いていなかったのかと。



こちらも造形・塗装ともにハイレベルで良い感じ。お供の狐に隠れがちですが、黒シャツに白ネクタイというのがなかなか洒落ております。

取り外す事は残念ながら出来ません。そんなに本体と離れたくないか。。。
狐自体はアイプリント、塗装共によく出来ています。



制服の落ち着いたネイビーの色合いが素敵。



袖と手袋との間にチラッと見える白い肌が素敵。

というかこの形で狐に見えるって考え出した人はすごいなぁ、イマジネーション豊富すぎる。








加州の時みたいに股下が長くて短足、みたいな事になっていなくて本当に良かった。。。!w

私は全て集めている訳ではありませんが、今まで出た刀剣男子フィギュアを並べると良い感じになるんだろうなぁ。



本体:「……よろしく」


「そうだね。やり返そう」


確か膝丸、髭切が実装された位の時にやめたのかな。。。何か単純作業の繰り返しに飽きてしまって。ストーリーと世界観に飲み込めなかったのがダメだったのかも。笑


出会いが衝撃的だったので、必然的に評価が甘くなってしまいますね。。。笑
しかし色眼鏡を外して見ても、この鳴狐の出来は良いですよ!欠点らしき部分が見当たりませんでした。個人的に元絵に忠実に立体化されていると思います。
難点は値段ですかね。出来はいいですが定価を考えると。。。キャラクター愛がないと厳しいかもしれません。それをクリア出来る審神者の皆様には、ぜひ手に入れて頂きたいフィギュアでございます。
amazonで購入する
0