2019/10/20、インテックス大阪にておおさかホビーフェスが開催されました。元々行く予定は無かったのですが、近くに私用があり、行くことになりました。簡易レポートとありますが、基本は写真のみです。笑
という訳で、雰囲気を楽しんでくださいね!※撮影禁止の物はないかと思いますが、もし個人で写っていたり、不愉快に感じる写真がございましたらご一報ください。

自衛隊の本物の車が展示。家族連れの方が記念撮影で沢山いらしてました。

コトブキヤブース。



PSO2、生きとったんかワレ。。。


ロックマンシリーズも続々展開されてますねぇ〜



ナイトメア版は髪の毛が違うらしいです。



懐かしゾイド。タカラトミーとの戦争は集結したのでしょうか。。。

もちろん、バンは乗っていませんでした。笑



メガミデバイスコーナー。

トークショーもあり、かなりの人数が写真を撮っていました。


この子だけ回転式台座でグルグル回っていましたねw


フレームアームズガール。



バインバインです。メガミデバイスより女の子らしさ重視ですね。


今後の企画案も。



メカトロウィーゴとのコラボもありました。

小さいながらもかなりの出来。



目はあるっぽい?

アリスギアアイギスシリーズ。コトブキヤだけでシリーズ展開多すぎw





ポージングセンスが謎すぎる。笑


この辺のでかい武器の話とか、

なんで食いしん坊キャラになったのかなど、トークショーで話されていました。


バンダイブース。



ゴッドかっけぇ〜!
予約しているのですが、レビューするかは未定です(組み立てるか怪しい。。。)

フィギュアライズスタンダードシリーズ。

ちょっと微妙なお顔なミクさん。眉毛かな。。。


一方で小鳥はかなり可愛かったです。ただ、あまり美少女系に興味がない方が多いのか撮っている人は少なめでした。笑

この隣に撮影禁止でしたが、SAOのアスナが展示されていました。

美少女系以外も。

最近発売されたウォーグレイモン。

同じシリーズですが、オメガモン小さすぎ。。。

仮面ライダー系も。


スターウォーズ系。

ダンボール戦機。


ドラゴンボール系。

来年発売予定のバーダックが展示されていました。

バンダイ事業部内部でのコラボ商品も。こちらからしたら「知らねーよ!」って感じですけどねw

海洋堂ブース。価格もインパクトも抜群のティガ。


オートアートブース。

アゾンブース。アサルトリリィがアニメ化されるらしいです。



小さめのドールが今は主流?


真ん中の子が可愛かったです(小並感

ドール好きの方も多かった気がします。来場者の方達的に。

大きいスケールの展示はこの子くらいでした。

ダンボール戦車。

童友社ブース。サムライトルーパー推しでした。

お顔の出来はお察し。笑

マックスファクトリーブース。ワタル推しでしたね。


結構長く続きそうなシリーズですね。

実在の人物にフォーカスを当てたシリーズも。


セクシー女優もこの通りw


エスカフローネめちゃかっこよかったです。

ウェーブブース。フィギュアがちょっとだけ展示されていました。

あざといなぁ。。。

ボトムズやらなんやら。

ベルファインブース。ヒロアカのフィギュアが展示。






タイムボカンのシリーズ物も。

ベルファインはリリーズが遅めですが品質は安定してきている気がするので、頑張って欲しいメーカーの1つです。

コレめちゃカッコ良かったです!自分で作る技術はないので買いませんでしたが。。。

東京フィギュアブース。バカでかいフィギュアがお出迎え。

もうすぐ発売のキズナアイ達も。こちらはどちらも予約済です!

実物を見ても大きな劣化はない気がしました。コレは楽しみ!


善子の場違い感!w



今回の目玉、植物少女園のジャンヌ。

置き場所クラッシャーすぎる。。。アルターのもそうでしたけどね。。。


ちょっと微妙?なんだか顔の癖が強い気が。。。アルターのとどっちがいいんでしょうね〜


ただ、全体的な雰囲気は流石に凄かったです。台座とか。


お値段もですが、監修がしっかり入っていい出来になるか楽しみですね!

その他こまごまと。





アイマスシリーズは毟り取る気が満々だぜ。。。!

帰りにATCに寄ると、サインが沢山飾られていました。

パトレイバーの方もゆかりがあったんですね〜

食玩ショップにあったラブライブ!サンシャインのQposketシリーズ。
以上です。ホビーフェスなのでフィギュアは少なめでした。こういうフェスに参加するのはひさしぶりだったので、楽しかったですね!個人的に、今開催されているねんどろいどの展示が東京だけでなくて大阪にも来てくれないかな〜と思っております。笑