
発売日:2008年1月
価格:432円(税込)
スケール:NONスケール(約12cm)

ガンダムOOの主人公。クルジス出身の元少年兵。ネタ的にも「俺がガンダムだ」の発言でお馴染みの主人公です。
この食玩、スーパーに買いに行ったのを覚えているなぁ。。。ブラインドボックスなのですが、1個400円弱というなかなかの価格帯だったのでドキドキして買っていたのを覚えています。重さも違うので一生懸命サーチして。。。今となってはいい思い出です。笑
なお、透明の支柱が全キャラクターに付属しますが、台座のみで安定して立たす事ができるので使用していません。




刹那のフィギュアは数えるほどしかありませんが、リアル頭身のフィギュアではこれが一番似ているかと。おかげで現在はプレミアが付いているようですね。。。


ピッタリとボディラインに張り付いたスーツの表現は、食玩ながらもかなり再現度が高いかと!





ニヒルな憎いあんちくしょう。こちらは1stからの立体化なので兄のニールの方ですね。私服がクソださな事でも有名な兄貴、なかなかにイケメンポーズでの立体化です。




あとは、顔が少し大きい気がします。刹那と並べると、身長差ももちろんありますが顔の大きさが全然違うんです。肌の色はいい感じなんですけどねぇ。。。

髪の毛が先端が丸くて触手みたいになっててキモいのが残念ですが、雰囲気はかなり出ていていい感じじゃないかと思います。

刹那と比べるとガタイがいいので、それなりにガッチリした胸板やお腹周りを堪能する事ができます。


受け入れられなかったファンの方も多かったとか。しかもその後釜の弟があの性格じゃあねぇ。まぁ弟は最終いい感じになったから良かったのかな?フェルトと結ばれなかったのが救いですかねw


イノベイド。性別無しの神谷浩史。なぜかこいつだけEDでの私服での立体化。そこはパイロットスーツで統一しようよ。。。
このガンダムポートレーツは第2弾も発売されましたが、結局ティエリアのパイロットスーツ版は立体化されませんでした。ガッデム!




まずはメガネパーツが分厚くて透明度が低く、眼がほとんど見えません。
あとは眉毛のラインが適当にボールペンで描いたみたいな感じで不自然。うーん微妙。。。





戦術士であり、艦長的な存在の人。ビリー・カタギリと同棲してた癖に、最終的にビリーを振り、ビリーを闇堕ちさせた張本人w
立場や年齢、酒好きな所、人間らしい性格がエヴァのミサトさんに似ています。




パーツの大きさや配置は悪くないので、ハイライトの位置だけですかね。惜しい。


OOはお色気要素が少ないので、こういったお色気要員は貴重です。巨乳のキャラは多いのですが。。。


ちなみに王留美は入手していません。あまり好きじゃないキャラだったので、当時も追って入手する気になれなかったのが正直な所ですw





個人的に好きな、ガンダムOOの食玩の紹介でした。第2弾に続きます。
amazonで購入する
0