
発売日:2011年7月
価格:5,280円(税込)
スケール:NON(約23cm)

大好評を博した「DISSIDIA FINAL FANTASY」より、大人気の3人が「PLAY ARTS改」
となり満を持して登場!
アクションポーズが取りやすく、ディテールもリアルにレベルアップしました!(公式より引用)








イケメンなのは確かなのですが・・・ちょっと好みは分かれるかもしれません。恐らく野村氏のデザインを再現しようと頑張った結果ですが、残念ながらちょっと可愛らしい顔になってしまいました。笑

それにしても眉毛が短くないかい・・・子供の頃に抜きすぎて生えなくなったのかな。売れないホストの雰囲気がまた出てくる・・・

クリアパーツの金髪も相まって、かなり外国人感が強く出ている気がします。

更に今回は交換用の手首も1種類、台座も付属しません。かなりシンプルな付属品となっています。

今回、髪の毛は塗装部分とクリアパーツ部分に分かれています。この写真で言うと、もみあげの部分だけが塗装ですね。

なんていうか、今回のクラウドきゅんの髪型はチョコボはチョコボなんですけど、全体的に短めになっています。毛量自体はそこまで変わらないと思うのですが・・・


髪型がいつもと少し違うので。その部分が許容できるかがポイントですね。

ニットの網目がよく出ていて、ディティールも結構高い。

腰部分に可動部位があり、大きくのけぞらせる事が出来ます。

これは肌色キャラの宿命・・・というかスクエニの技術が全然進歩しないのが問題なんですけどおおお!

ただちょっと錆びた雰囲気や、青銅色がメインになっておりその辺りもいつもと違うカラーリングになっています。


旧プレイアーツでも外れてバスターソードをマウントできたって言うのに、スクエニさんよぉ〜〜

グローブの質感が腕部分と大きく異なるので、違和感を感じてしまうかも。

バスターソード持ち手と、微妙に開いている手のパーツのみです。こんなんどうしろと・・・せめて開き手はほしかった。


おかげで下半身。上半身共に可動はかなり優秀!

今回も旧プレイアーツにはあった横ロールの可動域はありません・・・


接地は良好ですが横ロールがないので、足を大きく開くとうまく接地はできなくなります。

クラウドと言えば!な武器ですが、意外と言うか初期武器なので性能が低く、ゲームでは速攻で使わなくなる可哀想な武器でもあります。

マテリア穴は2つ開いています。

全体的にソリッドな見た目になっています。

それだけにいつも以上の付属品の少なさが寂しいトコロ。最近のスクエニは交換用の顔パーツがやっと付属する様になってきましたが、それでも1種類だけですからね・・・


今回は先述した通り背中にバスターソードをマウントできないので、完全に腕の保持力だけで頑張っています。笑



なのでバスターソードも片手で保持できる位にはしっかりしているかと。














交換用の手首パーツの使い道が、これしか思いつかなかった・・・


以上でした〜
ディシディア版なので普段の雰囲気とは若干異なりますが、イケメンなのは変わりありませんでしたね。
付属品が少ないのと台座が付かないのが残念ですが、関節の仕様が良いのかかなりアクションしやすかったです。あと可動範囲が結構広くて、プレイアーツの中でもかなり遊びやすい系になっているかと!
いつもの見た目を重視する仕様と異なり、動かしやすさを重視した造形になっているのもポイントかも。
アニメ調のお顔に抵抗がなければ、遊ばせやすいので結構オススメですよ〜
Amazonで購入する
0
コメントを投稿するにはログインしてください。