
発売日:2022年3月
価格:6,000円(税込)
スケール:NON(約10cm)
原型:nekorat

袋表。
〝ドラゴン×ポリゴン×怪獣“のオリジナルソフビ『ドラポリゴン』を制作、販売されているnekorat(ネコラット)。
メインとなるのはやはりベーシックなカラーリングの「ドラポリゴン」ですが、今回は敢えての限定Ver.である「トラポリゴン」をレビューしたいと思います(実はノーマルを持っていない・・・)
こちらは2022年3月に大阪で開催された「POP BOX OSAKA」にて販売されたソフビ。ピンクVer.の以前にイエローVer.も販売されており、そちらは2022年の「寅年」に因んでのカラーだったそうです。

袋裏面。
ソフビって基本はこういうビニールに紙のパッケージがホッチキス留めされた状態で販売されています。
なのでこれを開けると価値、というかブランドが下がるなんて事も思ったり・・・売らないけどね!
例えるなら、スポーンとかが良い例ですよね。パッケージのブリスターから出しちゃうと魅力が半減するから、そのまま飾る人も多いはず。
海洋堂も昔はスポーンタイプのパッケージフィギュアをよく出していたな〜エヴァとか、鬼娘シリーズとか。

中には綿?の様なものがギッシリ詰まっていて、クリアー過ぎない所が良いですね。悪い言い方をすれば、クリアーだけだとスカスカに見えちゃいますからね。




今後のバリエーション次第では「0」と「2」とか出てくるのかな。私、気になります!




面が多ければ多い程良いですからね、こういうものは。








おまけその1、ドラポリエッグ(左)とドラポリゴンのキーホルダー(右)。お値段はひとつ500円!リーズナブル!
バッグにもつけやすいサイズ感。

このデザインのシールって何て収集欲が湧くんでしょうか・・・サイズ感もとてもちょうど良い。
シリーズ化してくれる事を願います!ちなみに裏面もちゃんとデザインされていますヨ。

こちらは別のイベントにて、おまけくじで引き当てたものです。羨ましいだろう〜
可動こそしませんが、ちんまりとしたサイズ感と出力したてのホヤホヤ感が気に入っています。

背面はサフ状態の分、よりゴツゴツして見えますね。

大きさ比較。同期ちゃんアクスタとほぼ同じサイズ感。
ドラゴンとポリゴンという魅力的な素材を組み合わせたソフビでした。単にコンセプトを合わせただけでなく、どちらにも寄り過ぎないデザイン性がとても好みです!ミニマムにまとまったサイズ感やコロッとしたフォルムも親しみやすいかも。
カラーバリエーションが多々ありますので、気になる方はクリエイターのTwitter、Instagramを要チェケラッ!
定期的に販売されているので手に入る機会も多いと思いますよ。
(Amazonのリンクはありません)
0
コメントを投稿するにはログインしてください。