
発売日:2022年3月
価格:1回500円
スケール:1/12(約7cm)

原作は終わりましたが、アニメは2022年3月現在Finalシーズンが放映中。まだまだ進撃人気がある中での立体化は嬉しいタイミングですね〜。
ブックレットにはラインナップの説明、パーツリストが記載されています。が、組み立て説明がないのは何故?!笑
SO-TAはブックレットがデカくて有名ですが、流石にパーツが多すぎて載せる余裕が無かったのか・・・

SO-TA動物部・・・?!動物じゃないけど・・・?!

まずは2「雷槍2本」から。パーツはこんな感じ・・・多っ!流石500円ガチャ。
評判的には3「ブレード2本+雷槍4本」が当たりと言われていますね。まぁ組み合わせからするとそうか・・・となりますが、実は後述するギミックを考えるとどれも大差ないのではないかと思います。
そう言う意味で、出来ればコンプしたい内容ですね!


ワイヤーは初めから接続されていますが、クセが付いているのでお湯などで暖めて伸ばしてあげた方が良いかもしれません。



おぉ〜ボリュームがあって良い感じですねん。台座の窪みが浅くて雷槍が安定しないのがネック。







汚し塗装に合いそうなので、チャレンジしても良いかもしれませんね。




しかし雷槍はグリップなし、4本がくっついたまま。ブレードは変更ありませんが、ボンベの大きさが1「ブレード2本」と異なり、少し小さいです。などなど、確かに内容を見れば当たりですが一長一短な部分もありますね。


ブレードももちろんプラ製なので軽いです。ワイヤーが意外とクセがついており、戻そうとすると抵抗婦があるので上手くディスプレイ出来ない・・・

今回のラインナップの中で、ボリュームは随一。









細かいパーツも多く、これを500円で出すのは中々GJですよSO-TAさん!何よりスケール感が良いです。惜しむべきはディスプレイがしにくい台座って事だけ・・・

と言う事で我が家に君臨する1/12アクションフィギュアに登場してもらいました。
スケールが同じなので当たり前ですがバッチリ決まっていて格好良いですな!注意点としては、固定するパーツがないので腰のボールジョイントを良い感じに締めて落ちない様にしないといけません。
また、ブレードの柄が細めなのでスポスポ抜けがち・・・ちょっとこの辺はストレスかもしれないですね。

「雷槍2本」を着けた写真を撮る気力は無かった・・・

本当は進撃のfigmaがあれば良かったのですが・・・残念ながら持っていなかったので。しかしこのガチャによって、進撃のfigmaがまた値上がりしそうですねぇ。あと馬とかも・・・

いつも思う事ですが、アクションフィギュアのポージングって難しいよね。オモ写を撮っている方はいつも尊敬しています。







大きさ比較。このボリュームで500円は素直に素晴らしい!
なぜ今更?感は拭えなくも無いですが、まだ人気のある内に出しておけ!的な感じなんですかね。アニメもやっていますし・・・まぁ母数の多い漫画なので、かなりの人気が出そうな気がするガチャです。
何より!スケールが1/12なので「とりあえず1回は回しておくか」的な人が多そうですよね!進撃のフィギュアじゃなくても、アクションフィギュアに装備するだけで格好良くなりますし。武装神姫や最近だとメガミデバイスとか・・・FAGとかね。女の子×デカい武器は正義!
難点としては、パーツが細かく破損の危険性が高め。ワイヤーに割と抵抗があるので調整は必須です。
あとディスプレイ難度がかなーり高いので、ポイントポイントで接着してしまうのもアリかもしれません。あくまでディスプレイするなら、ですけどね!
長々と書きましたが、マイナスポイントを差し引いてもお釣りが来る程のガチャだったかと。とりあえずオモチャ好きは1回だけでも回して手に入れておく事をオススメします!
Amazonで購入する
1
コメントを投稿するにはログインしてください。