
発売日:2000年2月
価格:10,780円(税込)
スケール:NON(約20cm)

ちょうど昨日(2022年1月31日)でFF7は発売から25周年だったそうですね。オメデトウゴザイマス!
ほとんどのゲームが一過性のコンテンツである中で、ここまで長く愛される作品というのも多くないでしょう。スクエニの看板を背負うコンテンツとして、今後も様々な展開がされるそうなので楽しみですね!
しかし今回レビューするのは、そんな最新の情報とは裏腹な代物(笑)
発売は・・・20年以上前ですか。どうりで私も歳を取る訳だ・・・宝条博士に頼んで永遠の命を授けてもらおうかな。








お顔は当時のグラフィックを上手く落とし込めていると思います!綺麗めのお顔ですね。
後年のFFはリアル思考が強くなり、可愛さよりも美しさが際立った顔の造形にシフトして行きました。しかしこの頃の作風はローポリの特性を活かした絶妙なデフォルメ具合で、リアルと二次元の狭間みたいな雰囲気。リアルからの逃避がゲームなのだとしたら、近年のリアル志向はそこまで求められていないのかもしれませんね・・・

眉毛が黒色なのが気になりますけどね・・・なぜ髪色と同じブラウン系にしてくれなかったし。

生え際が横一線なのは気になる所ではありますが、まぁこの時代のキャラクターの特徴ですね。


生え際部分に細かく筆塗りが入っているのが面白い。ベースの髪の毛部分と密度が違いすぎて全然混ざっていないのがやばい。笑

巻き髪具合が自然で素敵。

襟部分は立体的な構造になっているのに、ジャケット部分も別パーツにして欲しかったな〜
あ、胸はないです。エアリスにしてはあるかもしれませんが・・・慎ましやかな膨らみ。

昔のコールドキャスト完成品らしさが出ていて懐かしさもあるんですけどね。

その分お胸に盛ってくれても良かったのよ?

腕は全体的に激しく細いですな。色白なのは設定画通り。

両先端が別パーツになっており、破損しにくい様に出来ています。

とりあえず白魔法の回復系は必須で、ヘイストやエスナなどの補助魔法も大活躍だった思い出。特に戦闘はもっさり気味だったのもあり、ヘイストは必須だったなぁ。

直接攻撃の時はこのロッドで「カーン」と快音を鳴らして攻撃します。ま、威力は雀の涙でしたけど・・・

と言うかこんな花売りが街中にいたら、売女と見間違われても仕方ないと思うのだが・・・タークスが保護したがる気持ちも分かるわ〜。


と言うかもう片方のティファがエロすぎて、エアリスを性的な目で見てる人っていたのかなぁ?ストーリー的にはメインヒロインのはずなんだけど、やはりエロは正義。

グラデも良い感じにかかっていて、クラウドと違ってツヤ消しされてあるのもポイント高し。


埋まってはいませんが、下着の造形自体ありませんでした。残念!!
まぁそこまで期待していませんでしたけどね(強がり)

そして本体に比べて圧倒的に重いのも相変わらず。











大きさ比較。
エアリスのフィギュアは今までに多数リリースされていますが、初期デザインのフィギュアでは決定版の出来ではないでしょうか?
コールドキャスト特有ののっぺり感やスミ入れの部分で気になる箇所はありますが、全体で見るとよく纏まっている出来だと思います!
難点は探しにくい事と、破損が怖い事。お値段は正直ピンキリだと思います。法外な値段を付けている所からは買わない様にしましょう。
海賊版は無いと思いますが・・・一応シリアルナンバーがあるかは確認しておいた方が良さそうですね。
Amazonで購入する(値段に注意)
0
コメントを投稿するにはログインしてください。