
発売日:2021年4月
価格:プライズ
スケール:NON(約19cm)
原型師:中澤博之

元となったシーンは原作コミックス27巻(完全版22巻)から。ナメック星がフリーザによって滅びかけている寸前の、一気にカタをつける直前のシーンですね。この時の悟空は超サイヤ人らしい冷静かつ怒り爆発の性格をしており、いつもの一人称「おら」ではなく「おれ」と変わっているほどです。
ナメック星編はドラゴンボールの中でも最も知名度が高いのではないでしょうか?更にその中でも超サイヤ人覚醒後の悟空は幾度となく立体化されていますが、今回のこのポーズは初立体化じゃないですかね。今の所私の所持しているナメック星編の超サイヤ人悟空はいくつか有りますが、どれも高クオリティーの素晴らしい物ばかり。今回はそのハードルを超えられるのか?!楽しみです。








いや、もうこれ以上無いって程似ていますね!個人的には両手放しで褒めたい完成度だと思います。
超サイヤ人なりたてのキリッとした表情、派手では無いが程よくウェザリングが効いた傷の造形、各パーツの配置や大きさのバランス、どれをとっても一級品かと。

普段はそこまでベタ褒めしない当サイトですが、これに関してはコスパも相まってマイナスな部分がほっとんどないです。「ほっとんど」というのは理由があって、例えば髪の毛がシャギーが入っていて当時の絵柄ではない(後期の髪型に近い)というのが有ります。
しかし、それを補って余るほどの造形力、そしてポージングの再現度がマイナスな部分も気にしなくさせてくれるんですよね。
あとはプライズの限界である台座の仕様やグラデの少なさ等なので、ここは高望みしてはいけません。

目線が正面ではないのと、ある程度パースが付いたポージングなどで角度限定気味ではあるのですが、そこは仕方ないですね。
よく見ると眉毛の上の部分に短い線が多数入っているのも見受けられます。

顎から下の部分の色が濃い目に見えますが、これは角度がついているからで影のせいです。

いやしかし、前回の素晴らしきフィギュア「BWFC 超サイヤ人孫悟空」も同じ髪の造形だったしな。もしかしたら中澤氏的にはこれが正解の形なのかもしれないですね。

グラデは特に髪の毛にはなく、パールがかった明るめのイエローといった感じ。パールの若干ラメが入っているキラキラした色味が良いですねぇ。


これで流血表現があれば更に120%の完成度になったでしょう。。。まぁそれが無くても十分素晴らしい出来ですが。笑


半裸ですが筋肉部分にも衣服部分にもグラデが入っており、全体的に近年の中では力の入った塗装になっています。嬉しいですねぇ。


テカリは若干ありますがそこまで目立ちません。

程よく腕の長さが短いのもポイントが高いです。笑


そして手のひらの分厚さ!これはなかなか表現するのは難しいですよ〜
指の開き具合は勿論、角の多い造形に筋彫りが相まって彫刻作品の様です。


例えばこちらもフィギュア界では有名な岩倉氏の造形は、かなりクリーチャー寄りというか、大幅なアレンジが加えられている事が多く、より人を選ぶような造形です。
中澤氏の造形はそれと比べるとマイルド、原作寄りですがやはり多少の個性は加わります。まぁそれこそ原作まんまの立体化ばかりになってもつまらないのですが、出来れば王道を行く原型師の方がいてくれたらいいのになーとは思いますね。



なのに猿の遺伝子を持っているという不思議。

配色は単純ですが、面が広い分丁寧なカラーリングに好感が持てます。

後期の太い腰巻と違い、この頃はまだ帯の先を結んで外に出していました。この後からだったかな。。。変わったのは。そもそもヤードラット星の衣装だったか!

こちらにも細かい線が多数刻まれています。

筋肉をつけまくったらこんな膝になるのかな?


あとラインの配色が赤だったり黄色だったり白だったりするのですが、一番イメージしやすいのは赤ですよね。なのでこの配色は全然あり!
ちなみにカラバリ(というか前弾のやつ)は黄色ラインです。


最近はSNSでもフィギュアの改造やリペイントも普通に行われるようになりました。素材も百均で簡単に揃ったりもしますし、昔と比べると確実にそのハードルは下がってきていますよね。
特に台座に関してはアクリルで簡単に加工出来たりするので、それで小金を稼いだりしている人もいるとかいないとか。あ、私はちなみにその系統はチャレンジした事はないですよ〜















以上でした。前弾のカラバリですが、こちらが原作カラー寄りなので好きな方も多いんじゃないかと思います。
どちらのカラーにされるかはお好みでって事で。。。
大きなウィークポイントはないですね。原作とはチラホラ違う部分もありますが、あの時の決戦の雰囲気やポージングが高水準で表現されているフィギュアだと思います。このクオリティのフィギュアがプライズで安価で手に入る2021年、いい時代じゃあないか。。。(恍惚)
もしかしたら後年になってプレミア化するかもしれませんので、欲しい方はお早めに手に入れましょうね!
Amazonで購入する
0