
発売日:2004年頃?
価格:13,200円(税込)
スケール:1/8(約23cm)

このサイトではお馴染みですが、コトブキヤのFFシリーズレビュー。今回は英雄様のコールドキャスト完成品です。FF7のみシリーズで展開され、私の知っている限りでは
・クラウド
・クラウド&ハーディ・デイトナ
・ティファ
・ティファ(ポーズ違い)
・エアリス
・ユフィ
・ヴィンセント
がリリースされていました。バレットやレッドがハブられる中、ティファだけ2ポーズ出るなど、その当時の人気の高さが窺えますね。。。
ちなみにガレージキット版と完成品版の2パターンが販売されていました。

初版のレビューに関しては、棺桶の方がレビューされているのでそちらを見てみてくださいね!











これは同じ表情が良かったなーとも思ったり。

気泡やざらつきが少ないだけでもヨシとしますかね。

そしてもみあげ部分のパーツの組み合わせが若干雑で隙間が開いちゃっています。笑

顎もシャープで面長すぎず格好良いですなぁ。セフィロスって元々面長なイメージですが、パッケージ絵を見るとノムテツ的にはちょっと顔が潰れ気味なんですよね〜。


先端は結構尖っているので折らない様に注意が必要です。

この胸元のクロスは意味あるのか?などと野暮な事を言ってはいけません。これは英雄様なりの「オシャレ」なのです!

クラウドも着けていましたが、ソルジャー特有のベルトは英雄様は服の中に仕舞い込むタイプ。

ACになると微妙にデザインが変わり、ディシディア版でもデザインが異なる部分でもあります。






ただデザイン上はこれで正解な感じもしますが(そもそもパッケージ絵に持ち手部分の絵がない)、普通に日本刀みたいな柄のデザインでも良かった気はしますね。




刀身の厚みはこれくらい。



足首がやけに細い英雄様、つま先は結構ゴツ目で鉄芯入りの靴?と思わせるフォルム。

まぁそこまで気にならないので良いですけどね。。。









背景紙に燃え盛る炎を使いたくなる背中。ニブルヘイムでの悲劇を再現したくなりますねぇ。










今となってはアンティークなコトブキヤのFF7シリーズですが、クオリティーは今でも十分通用するレベルですね。というか当時のキャラデザがシンプルなので造形もそれに合わせてより簡素化されている気がします。今回で言う柄とか、ブーツの先とか。この英雄様についてはお顔も初版よりも個人的に好みで、十分一軍を狙えるレベルで満足感高いです!
このシリーズはあと出来ればクラウド&ハーディ・デイトナを手に入れたい。。。もちろん売っていないのでフリマかオークションしかないと思うけど、出来れば2万円くらいで手に入らないかしら。
Amazonで購入する
0