
発売日:2005年5月
価格:609円(税込)
スケール:NONスケール(約10cm)

主人公機。シンプルなデザインながら格好良いですね!
シーエムズのゴーダンナーフィギュアは以前にレビューしておりますので、こちらからどうぞ。前回はガチャでしたが、今回はBOXで発売。お値段もなかなか強気な感じ。。。
ちなみにガチャ版と互換性があり、スケールなども全く同じ。ん?じゃあこの値段の差は一体。。。?笑


序盤は封印されているネオオクサーのプロトタイプ。ボリューム的には今回のラインナップの中では最小。
ゴーダンナーと同じくポージングに制約が多めで、まぁ決まっているので良いのですがと言った感じ。台座が付属しますがかなり心許ないので、安定感は求めないようにしましょう。。。w


ゴーダンナーとネオオクサーと合体した、主人公機のパワーアップ機体。今回のラインナップには載っていないの、一応シークレット扱いなのかな?
ガチャ版でもラインナップにあったので目新しさはあまりないかも。ゴーオクサーがラインナップに入っているんだし、どうせならゴーオクサーと合体したバージョンで出せば良かったのに。。。と言っても後ろの炎の色が変わるだけなんですけどね!


後ろのクリアパーツを取り外して着けるのですが、若干ポージングに制約が出るのが難点。


カッケえ!今回のラインナップの中で一番のお気に入りかも。主人公機でないですが、結構劇中でも活躍しますしね。そもそもパイロットが最強クラスに強いので、人気もありそう。。。


ヒロインの1人。主人公の現在の嫁。なんやかんやあってドロドロ劇を繰り広げますが、最終的に旦那を待ち続けたヒジョーに偉い嫁さんです。笑


ダンナーベースのオペレーターで、巨乳担当。しかし数字上ではそんなに大きくない。。。けど、ねぇ?後に紹介する笹暮小波とパートナーで、こちらはボケ役。



ダンナーベースのオペレーター。前述の桃園桃子とパートナーを組んでおり、こちらはツッコミ役。ちなみに、桃子と小波は恋仲になるキャラクターが多い中で、特にそう言った描写がないのが特徴。


顔の角度は左右に振れますが、下を向いているのでそんなに自由度はないかも。






格闘戦、特に肉弾戦がメインのゴーダンナーなので、マッシブな体型と精巧な顔付きは非常に盛り上がることが出来るステータスです。



お顔はシーエムズ顔ですが可愛らしく纏まっていますね。ポージングは固定です。

劇中では巨乳のキャラクターばかりが登場しますが、とりわけ杏奈はデカい気がします。





胸元の空いている部分は塗り肌です。成形色との差分が少し気になるところ。。。


おへそが浮き出るくらいに薄い素材のスカート。。。





青の髪の毛に青のジャケット。。。非常に青いですw





お顔も小さいながらしっかり塗装されています。

しかも肩がデカくてウェストが細い。。。このマッシブ体系、非常に好みです。






合体!ゴーダンナーツインドライブモード!!
こんな紳士的な立ち方は全くしません!w



以上、ゴーダンナーのコレクションフィギュアでした。
シーエムズが出した数少ないゴーダンナー のフィギュア、ごちそうさまでした。ゴーダンナー再放送したら絶対流行ると思うんだけどなぁ。。。お色気要素あり、燃える展開ありと今でも受ける要素だらけだと思うのですが。
フィギュア自体の出来は割と安定しているので、欲しい方は程に入れる価値ありですね。特にブレイドガンナーは格好良くてオススメ。ゴーダンナーのノーマルも纏まっていて良いですよ!
amazonで購入する
1