
発売日:2019年9月
価格:19,584円(税込)
スケール:NONスケール(約5cm)

公式HPより引用。プレバンのHGシリーズは毎度の如くボッタクリ価格なのですが、コレを逃すと立体化されないものがあったりで、どうしても集めてしまうんですよねぇ。。。
こちらの孫悟空は、どノーマルな状態ですが、防寒着仕様になっています。
なお、全てのフォギュアに透明台座と黒の円形台座が付属しますが、自立できるキャラに関しては使用していません。


こちらも防寒着仕様。ドラゴンボール超になってから、ベジータのインナーのブルーがネイビーになりましたね。前はもっと明るい青だった気がします。



映画でもちょっとだけ出てきたゴッド悟空。というかSSGSS状態が出た今、この形態が一番存在感がない気がする。。。笑

今回のを購入することで揃いました。

こちらも同じく、SSGSS悟空はHG1、HG2でそれぞれ立体化済。
今回のセットを購入しないと悟空、ベジータそれぞれの形態をコンプリートできない仕様になっています。



まさかの公式の名称がデブとはw
過去の映画「復活のフュージョン!」の時も同じような現象がありましたね。皆さんは旧ゴジータ、新ゴジータどっちが好きですか?


こちらもまさかの公式がガリ発言。笑
なんとなくですが、こちらの方が弱そうな。。。ちなみに原作でも、ゴテンクスがデブVer.とガリVer.両方登場していました(そちらのHGは出ていませんが。。。)


今まで出ていなかった超サイヤ人形態のゴジータ。
HG1ではSSGSSゴジータ(素立ち)、HG2でもSSGSSゴジータ(浮き)でしたからね。



モノ自体は、HG2のSSGSSゴジータに特製台座を取り付けたモノです。
台座自体も、以前にレビューした「HG ドラゴンボール超 エネミーセット」のブロリーに付属していたモノのカラバリになっています。



ただ、ブロリーの時よりかは発光の色合いが綺麗です。あとは上半身が全塗装なので全く光を通さないのがダメですね。





今回、品質面で気になるところがチラホラと。塗装ハゲや塗装トビなど、通常のHGシリーズとなんら変わらない品質。コレは限定品としてないでしょー!
この悟空は眉毛が剥げちゃっています。笑














肩周りがゴールドになっているのも違いますが、下半身はほぼほぼ同じですね。







以上でしたー!この中だとお気に入りはベクウ2種ですね。それが入っていなかったら買っていなかったかもしれません。。。
出来に関しては大きく不満はないのですが、やはり値段がネックですね。ガシャが1回300円ということを考えると、高いです。あとは品質ももっとよくして欲しいのが正直なところ。。。
いつかこの傾向も無くなってくれれば良いのですが。気になる方はぜひチェックしてみてください!
amazonで購入する
0