
発売日:2006年4月
価格:4,104円(税込)
スケール:NON(約23cm)

後発の2体はDISSIDIA版を基にした衣装なので、ゲーム本編の衣装のスコールのプレイアーツはこの1体のみになります。








そしてPVC特有の肌のテカリがあり、フィギュアっぽい感じが残っています。しかし、こだわりが強い所も多く(髪の毛の造形やチェーンなど)、いい所と悪い所の差が激しいですね。

少し横から見ると、ハイライトも見える様になり、表情も一気に似る様になりますね〜
正面からだと四角い輪郭に見えますが、こちらから見るとイケメンです。サイファーからもらった傷跡もガッツリ入っています。

鼻立ちや、唇のあたりはこの頃からリアル路線で、外国人っぽさが際立ちます。

隠れて見えませんが、左耳にのみピアスが付いています。


なぜか左の鎖骨部分に黒い斑点がありますが、病気になってしまったんでしょうか笑
スコールといえば、大きなファー付きのジャケット、白のVネックT、グリーヴァのアクセサリーですね。やっぱり本編の衣装がシンプルながらスコールらしさがあって、私は好きです。

しかし、後発のプレイアーツと違いチェーンが本物を使用しています。個人的にこの仕様は好きなので、プレイアーツ改にも流用して欲しかったですね。

DISSIDIA版はもっと毛羽立った、短めの毛でしたが、こちらはマルチーズみたいな長くてしなやかな毛です。


厨2病溢れるデザインでありつつ、重厚感溢れる造形と塗装でいい感じですね。若干塗装のはみ出しはありますが、こちらもDISSIDIA版のチープな感じよりも好きですね。

横の部分で支えられていたんですね。

小物の造形はこの時から凄いのに、肝心の顔の造形はまだまだ発展途上でしたね。笑



下半身もロール部分や関節部分は割と多いのですが、腰のベルトやそもそもの可動範囲が狭いので、残念な感じ・・・笑

ガンブレードは経年劣化のせいか、刀身が変色してしまっています。

グリーヴァの刻印はハイレベルですね。

チェーンは本物なので、持った時にとてもプラプラします。笑

バランスとしては、大きすぎず小さすぎず丁度良い感じですね。
武器持ち手はしっかり握ることができるので、持たせにくいという事もありません。



こうして見ると肌の色の悪さがよく分かりますね。笑


私の一番好きなゲームなのに。リメイクされないかしら・・・



造形は○、可動は×という、スクウェアエニックス特有のプレイアーツでした。現在は流石に造形も見劣りしますが、飾る分に関しては十分オススメできます!ポージングはあまりさせずにカッコつけさせましょう。笑
amazonで購入する
0