フィギュアレン

好きなものを、好きなだけ。なフィギュアレビューサイト

ディズニーキャラクタールシファーいっぱいコレクション

タカラトミーのガチャ「ディズニーキャラクタールシファーいっぱいコレクション」のレビュー。

発売日:2025年1月
価格:1回400円
スケール:NON(約5cm)

ブックレット。タカトミのブックレットはここ最近ずっとグレー印刷ですね。

ディズニー映画『シンデレラ』に登場する、ネコの「ルシファー」にスポットをあてたフィギュアコレクション。「ルシファー」のさまざまなシーンが集められていて、コミカルでかわいいルシファーの日常が凝縮されています。(公式より引用)

ディズニー映画の中でもかなり有名な部類に入るのでは?ガラスの靴、馬車、12時になると魔法が解けて・・・は誰もが知っている情報ですよね。
しかし、シンデレラの映画の初出はなんと1950年と言うから驚きですよね。もう70年以上前ですか。
そんなシンデレラをいじめるトレメイン夫人の飼い猫、ルシファーが今回の主役。ファンにはたまらない、全てルシファーだけというラインナップとなっています。


ルシファー(A)

ルシファーの太々しい性格を端的に表したシーンですね。丸々と太った体型もしっかり再現されています。
今回のフィギュアですが、劇中のカラーと比べるとかなりポップで淡い彩色となっています。映画ではもっと黒い体毛で、割とキツいコントラストをしています。

横から見ると、太った身体、手足、尻尾のボリュームがすごい!
400円と少し値は張りますが、このボリュームだったら満足度は高めです。台座はつかず、全て自立できます。

お尻の穴は、ありません。笑

基本的に目立たない場所にスポンサーロゴがあります。
普通に立たせていると見えない部分までしっかり造形・彩色されているのも良いですね!肉球・爪もバッチリあります。

ルシファー(B)

シンデレラの飼い犬、ブルーノと喧嘩した後のシーンですね。意地悪なルシファーはブルーノを挑発し、シンデレラからミルクを与えられます。一方ブルーノはシンデレラに外に連れ出され、ルシファーは与えられたミルクを指でクルクルと回しながら不満そうな顔をする・・・そんな感じだったと思います。

多分、今回のラインナップでは1番人気?シーンの再現度も高く、指でミルクをかき回す仕草が可愛らしい。
ちなみにミルクと指は一体化しているので、取り外しは出来ません。










ルシファー(C)

これは・・・何のシーン?ちょっと思いつかない・・・教えてエロい人!
なにせ、口を覆い隠しています。ちょこんとお座りしたポージングがプリチー。







ルシファー(D)

シンデレラは動物たちと仲が良いのですが、その中にネズミが2匹います。ジャックとガスという名前の2匹は、ルシファーとは犬猿の仲ならぬ鼠猫の仲。これはジャックとガスを追いかけるルシファーが、途中に家の中のパジャマの中にすっぽり収まってしまったシーン。

横から見るとルシファーが服を着ているみたいですが、本当はパジャマの袖の部分です。笑
なのでお尻の先には、本来であればパジャマの体部分がありますが、それはオミットされています。




大きさ比較。

以上でした〜。
劇中のイメージとはちょっと異なりますが、幾分ポップになったルシファーはどうでしたか?
個人的にはシンデレラの映画は初代が古いのでこれ位のリファインされたデザインで良いと思いました。なんせ劇中のルシファーってもっと意地悪な顔をしていますからね・・・まぁそれも魅力の一つなんだけど。

ブルーノはちょっと不細工すぎるから無いとしても(いや、トレメイン夫人や連れ子2人もガチャになった位だし、ありえるか?!)、ガスとジャックは今回のルシファーみたいにスポットが当たりそうではありますね。
普段はディズニーのフィギュアをレビューしない当サイトですが、これを機にディズニーキャラもレビューしていけたらと思っています!多分!


Amazonで購入する

0

次へ 投稿

© 2025 フィギュアレン

テーマの著者 Anders Norén

RSS
Follow by Email
Twitter
Instagram