
発売日:2022年12月
価格:16,280円(税込)
スケール:NON(約24cm)

ファイナルファンタジーVII リメイク」より、青いドレスをまとったティファが、スタティックアーツに登場!
普段の格闘家としての彼女の姿とは一味違う大人っぽい魅力あふれるドレス姿を再現。
高級感あるドレスの質感、首のチョーカーや腰の装飾品、耳元のピアスに至るまで再現されている。
手を後ろに組み、ほんのわずかに前かがみになった一瞬を切り取り、伸びやかな手足のラインや、肌の質感にもこだわった逸品だ。(公式より引用)
青いドレス・・・?公式の商品説明の時点で既に怪しい雰囲気がリミットブレイクです。
ここ最近のティファは、プレイアーツ改で2種類リリースされました。そのうち先行の通常服Ver.のお顔がだいぶ酷評され、価格も大きく暴落、ティファバブルは弾けました。弾けました!
(続く)

(続き)
その後、今回と同じ服装であるドレスVer.のプレイアーツ改が発売されました。先行して発売した方のお顔が酷かった為、あまりにも期待されていなかったのですが、これがまさかの大健闘!
サンプル通りとまではいかずとも、かなりハイレベルのお顔になって評価は上々でした。
か・ら・の、今回のスタティックアーツ。まさかの通常服Ver.はリリースされずにドレスVer.から立体化です。
今回は上記のプレイアーツ改(ドレスVer.)との比較もしていきますので、その辺の違いが気になっている方、どちらを買おうか迷っている方、必見ですよ!

成形不良なのか、台座のダボ(金属製)と足の開き幅が微妙に違ってセットしにくかった・・・下手に広げると折れてしまいますからね。
あと、台座のダボは金属製です。








なかなか良きじゃない?良き・・・?うーん、うん?みたいな感じですねw
可愛くない訳ではないのですが、面長なのが強調されていて、劇中と比べると大人っぽさがあります。
ティファって良い意味で日本人っぽい「たぬき顔」なので、その解釈は違うんだよなぁ・・・としみじみ思ってしまいました。
どちらかといえばカエル顔っぽいのがティファの可愛い部分なのに!面長で美人なのはエアリス担当!分かった?(半ギレ)

眉毛もシュッと細長く、まつ毛も上下に細かくプリントされています。ヒジョーにお化粧ばえしているんじゃあないか!

しかし美人なのは変わらずなので安心してくださいね。どの角度から見ても問題ない出来です。

今回は髪の毛の取り外しが出来ないので目立ちませんが、それでももみあげのスカスカ具合は気になりますね。ティファみたいなしっとりした感じの髪型って、あまりフィギュアで再現しにくいのかなぁ〜。

髪色に関して、ティファって黒髪だと思っていたんですけど、今回のティファはかなり茶髪ですね!
この辺って解釈それぞれなのかな?確かACのティファは完全に黒髪だった記憶が・・・映像でもフィギュアでも。

頬骨が若干出っぱっているのが、気になるかもしれません。鼻筋はスッと通っていますし、鼻の穴の造形はありますが目立ちにくいのが良き!
唇は少しアヒル口でありつつも、馴染みの良いピンク色。セクスィーですな〜!

目の周り含め、スクエニのアイプリント技術はかなり進化したと思うんですけどね・・・最初のティファやジェシーはどうしてああなった
恐らく生産の工場が違うのかな?中国のオバちゃんにも当たり外れがあるのかも・・・

逆に初期ティファやジェシーを担当した工場!テメーは許しちゃあおけねぇ!!
特にジェシーは過去にACクラウドと同じような失態(初めに出た方の顔が酷くて、後から出た方がマトモ)を犯しているだけに、2度あることは3度あると言いますからね。

なんだか今までのティファよりもじっとりしている様な・・・ヘアオイルつけ過ぎた?笑


テカっているように見えて、かなりマットな質感なんですよね。そこがスクエニの不思議な部分というか、ツルツルな質感なのに触るとガッチガチ、という事がよくあります。言わばアーモンドみたいな質感・・・といえば分かりやすいですかね?笑
ま、その分破損しやすさもトップクラスなのですが・・・

ごちゃっとしていますが、頑張って造形されているんじゃあないでしょうか?ただ、リボンの輪っか部分は埋まっていますけどね。

通常服でも隠しきれないデカさがありましたが、肌の露出が増えたこの衣装、スケベ過ぎる・・・!
よく見たら、ドレスの中にインナーのカップを着けていたんですね。しかもガッツリ見えているし笑

ドレスのシワがそう見せているのか、実際に重いのか。永遠のテーマです。

ティファちゃんはそんなスレンダーなグラビアアイドルみたいな事(失礼)はいたしません!
見よ、この上から見た谷間を!しっかりと!2つのお乳が!離れて!い!る!!(感嘆符)
寄せて上げているどころか、むしろ離している位。王者の風格が、ここにある・・・。

確か前回はエアリスのドレスVer.をレビューしたと思うのですが、その時はこんなに胸元の写真を撮らなかったし、そもそも注目もしていなかったなぁ・・・(遠い目)

このシーンでのティファのコスチュームは残り2種類ありますが、その2種類と比べると一番露出度が高い=売れそうという方程式が既に出来上がっているんですね。先陣をこのドレスティファが切って、その後にチャイナ服、異国風と続いていく・・・ティファのフィギュア化は止まることを知りません。

ここまで露骨に横乳のラインを見せてくるフィギュアが他にあっただろうか?いや、ない(反語)
後ろに手を組んでいるので、よりしっかりとワキのラインから横乳にかけてしっかり見えるのが素晴らしいですね。

こちらもどうせなら見たかった所ですが、もう片方が半端ない破壊力なので許すとしましょうか。

ちょっとワキのラインを薄くしたら、くどくない程度に仕上がるので良いかも?
でも、これくらいやり過ぎな所も今まで無かったので、ちょっと海外のフィギュアみたいな雰囲気も併せ持っていると言えるでしょう。

ほっそりとした腕のラインですが、ここからあの拳技が多数発動しているのです。信じられませんね!

ここはあまり露骨な表現はせず、しかしおへそのラインがしっかりと浮き出る程度にはフェチい造形になっています。

全てピッタリしているのかと思いきや、胸で盛り上がった部分だけ下乳部分にちゃんとドレスに隙間が出来ているんですよ・・・
こんな所に凝りやがって、スクエニのやつぅ!

ポージング的に胸元を強調した見た目なのですが、背中も沿った分、背骨部分がしっかり浮き出ているのが見えています。

素肌部分が多いフィギュア、こと水着フィギュアに於いてはパーツ分割の悩みがあります。大体は二の腕部分に謎リングを付けたり、手首にシュシュを付けたりして誤魔化しているんですよね。
しかしこのティファはそんな小細工せず、しっかり見えにくい部分で分割してカバーしています。

何か電飾付いてる?と思いきや光りませんからね、注意して下さいね。

ただし塗装で損をする事が多いので注意が必要ですけど。笑

この辺はドレスの造形がツルッとしているので、アッサリした見方が出来るのも良いトコロ。

ま、お楽しみは後に取っておくと言うことで・・・

この辺はいつものスクエニというか、ここまで結構褒めてきましたが過度な期待はしてはいけないと言う事ですね。そこは勘違いしないよーに!
指先には白のネイル。サンプルではしっかり指先同士がくっついていましたが、製品では縮みなどのズレでちょっと変わってしまっていますね・・・この辺も流石のスクエニクオリティ(悪い方)です。

いつも言っているような気もしますが、日本人顔負けのスタイルの良さですね。特に今回はドレス(しかも丈が短い)なので、太ももの付け根からしっかり見えるので余計長く見えます。


個人的に少しムッチリ感が少ない気がしますが、元々ティファってそんなにムッチリしていないしな・・・と言うジレンマ。
私が想像しているティファは、色々なファンアートを含んだ上に成り立っていたんだなと痛感した次第でございます。


アルターでお馴染みのスムーススキンではありませんが、地味にスベスベしているのは何故?笑

ちょっと膝の造形がやり過ぎな気もしなくも無いですが、ギリギリ許せるレベルかなぁ・・・個人的に。

先述の通り、台座との兼ね合いでボッキリ折れてしまう可能性もあるので、取り扱いには注意した方が良いかもそれません。

まぁこれくらいギラついていた方がドン・コルネオは騙せないでしょう・・・

もちろん安定のスパッツでしたね〜。もしかしてと淡い期待をしてはいましたが、流石にそこはブレませんでしたか。

関節のない、しっかりしたお尻を拝めるんですねぇ。素晴らしいですねぇ。引き締まったヒップにスパッツ、これ最強。

さらにドレスが短いので、結構すぐに見えるんですよね、スパッツが。少し下から覗くだけで見えてしまうので、チラリズム成分は高くないと思われます。

プレイアーツとの比較です。同じ姿で、かつほぼ同じスケールで立体化するとは流石スクエニです。しかもこの2種、お値段一緒ですからね?ビックリでしょ?普通は可動フィギュアの方が高くなるのに。

どうでしょうか?これから細かく迫っていきますが、色々な部分が結構異なっているかと思います。

こうして見ると、いかに前回のPAティファのお顔が奇跡的な出来だったのか、そして今回のSAティファが面長で外国人顔か・・・分かるかと思います。
もちろん私は、PAティファの方が好きですね。めっちゃたぬき顔ですし、何かティファ特有の凜としつつ暖かさが含まれた顔の造形というか・・・もちろん完璧ではないですけど、こうして比較するとやっぱりこっちのが良い!

あと、ちょっと頭の大きさ自体も大きくなっている気がしますね。もちろん好みもあると思うのですが、皆さんはどちらのティファちゃんがお好み?

やっぱりね、ちょっとペタつきすぎですよ〜〜今回のSAは!髪色も明るすぎる気がするし。


肩の部分は関節があるので、PAの方がガタイがよく見えますね。ここは流石にSAの方が自然なスタイルになっています。

正面から見た時の胸の広がりは、PAの方が外に広がっていて良いですね(個人的に)。



あと何だか胸のロケット具合もPAの方が張り出ている気がする・・・

一方でSAは腰とお尻のくびれがクッキリしており、より女性らしさが強調されていますね!










クラウド「お、おいティファ」
ティファ「1名さま、ごあんないで〜す❤︎」

クラウド「?!ティファが・・・2人?!」
ティファ「うふふ、今日は楽しみましょう?ク・ラ・ウ・ド❤︎」

ティファ「もう、恥ずかしいから待たせないで?」
クラウド「ご、ごくっ(ドキドキ・・・)」

ーGAME OVERー
お付き合い頂き、ありがとうございました。

クラウド、私、ずっと待ってるーーーーー

以上、SAティファ(ドレスVer.)のレビューでした。如何でしたでしょうか?
個人的に思ったのは、期待値以上サンプル以下といった具合でちょっと中途半端な出来だったな・・・と。どちらかに振り切っていたらもう少しレビューの振り幅もあったのですが、出来の良い部分もありつつ褒めにくい部分もあるという、何とも絶妙な仕上がりになっていました。
ま、可動フィギュアが絶対に嫌だ!認められない!という方以外はPAのティファ(ドレスVer.)を購入することをオススメします。
可動フィギュアでプレイバリューもありますし、何よりお顔もこちらの方が可愛いです!ティファっぽいですマジで。
SAの方は面長なので、そういうのが好きな方にはオススメ。あとは固定なので関節が目立たないのも良いですね。ただ、個人的にはやはりPAドレスティファを推したい・・・!
SAティファ、PAティファともに今後は他のコスプレ姿がリリース予定です。同時進行で出てくるので、どれかセールにならないかなと思いつつ・・・私は安くなったタイミングで購入したいと思っています。笑
流石に全種類は追えないですからね〜〜頼むぞスクエニ!
Amazonで購入する
1
コメントを投稿するにはログインしてください。