
発売日:2022年8月
価格:プライズ
スケール:NON(約16cm)

いつものパッケージデザイン。順調に続いているこのシリーズ、今回のタマも安定の出来っぽいですね!

タマモクロスがトレセン学園制服姿で立体化!蹄鉄型の特製台座にも注目です!(公式より引用)







このタマに限らずですが、初期のレアカードは絵柄が今と結構違う事が多いですよね。
特に3Dモデリングの印象との乖離が激しいキャラも多く、タマも実装が遅めだった事もあり結構違います。あくまで個人的な感想ですが・・・

眉毛は今の流行りと違い、細いし角度もかなりついていて何とも男らしい。笑

結構独特な口の形をしていますが、その中から覗く八重歯が可愛らしいですな〜
アプリ内でも結構子供っぽさが残るタマなので、まさしく印象通りの造形です。

髪の毛に隠れて目立ちにくいですが、赤色の鉢巻をしています。

タマモクロスの場合は青と赤のボーダーデザインのメンコ(競走馬が頭に被っているマスク)となっており、アレンジされた感じですかね。
こちらもタマに限らずですが、ウマ娘は実際の同名競走馬のデザインが取り入れられているのが面白いですよね!

髪飾りのボリュームも相まって、小さい体には不相応なバランスですね。笑

破損の心配は少なそうですが、ちょっと根本の造形は雑かもしれない・・・


ゴルシの時も思いましたが、芦毛のロングヘアーはしっかりグラデが入っているのが嬉しいですよね。
最近ポッパレでゴルシとマックイーンがセールになっていましたが、まぁプライズがあるしなぁ・・・としか思いませんでしたね〜
実際に私もプライズの方しか持っていませんし、ポッパレとの差分があまり分からなかったですね。同じ制服だし。


このキャラクター自体にお色気要素はまっっっっっったく感じられないので、問題は幾分もないですね。笑

・・・ではなく。笑
タマの竹を割ったような性格を表すような、力強い拳を突き上げたポージング。


ポージングの都合上、真ん中から少し折れた様な表現になっています。

そんなに丈が短い訳じゃあないんですけどね・・・

タマの性格だったらニーハイではなく素足にローファーでも良い気がしますが、流石にそのデザインは無理だったか。笑


そこまで気になりませんが、後ろに飛び出ている尻尾は飾るスペース的に結構しんどかったりします。
なのでなるべく大人しめに尻尾は散れ下がっていて欲しい。笑

片足立ちなのでちょっとスペースは広め。

最近この写真はいるのかな?と思う事もありますが、当サイト位しかやっていないと思うのでこれからも続けて行こうかと思っておりますよ。
何より、スパッツ萌えの有識者の方々もいそうですからね!

ダイタクヘリオスもそうですけど、ストーリーにモデリングで出演しているウマ娘は、なるべく早く育成ウマ娘としてガチャに実装して欲しいですね。あとミスターシービーも早く実装して欲しい・・・


背景はいつものトレセン学園です。服のプリントミスにより発売が延期しているミホノブルボン(私服)はいつになったら出るのでしょうか?






ヂュワッ(小声)
いやね、タマのポージングを見ているとどうしてもね・・・
某円谷プロのヒーローを思い出してしまいましてね・・・つい、出来心で。

ターマーモクーロスマァーーーン(字余り)


地球の平和は、君のおかげで守られた。

大きさ比較。
以上でした。
このシリーズは安定して高水準の出来で満足しています。次はオグリキャップですね。
タマとオグリに関しては、10月の一番くじにて勝負服姿のフィギュア化が決定しています。そっちはどうしようかな・・・くじを引く気はさらさらないので、相場を見て高くなかったら買ってレビューすると思います。
Amazonで購入する
1
コメントを投稿するにはログインしてください。