
発売日:2022年7月
価格:32,780円(税込)
スケール:NON(ジェシー:約25cm・バイク:約18cm)

この箱のデザイン・そしてサイズは久しぶりですね・・・大体バイクセットの時はこのデザインだった気もする。
「ファイナルファンタジーVII リメイク」より、反神羅組織アバランチの一員ジェシーが、ミニゲームでも印象的なバイクとセットになってPLAY ARTS改に登場!
リメイクによって存在感を増した彼女の魅力的な造形をリアルに表現。
メタリックなアーマー、バンダナ、腰のポーチ等、リメイク版でより詳細に表現された衣装を再現している。
顔の交換で笑った顔やウィンク等を表現でき、さらに付属するマシンガンや各種交換手により、
躍動感ある劇中のポージングが再現可能となっている。
セットとなるバイクは、フロントやバックのライト、マフラーやフレームの細部ディテールなど、こちらも作中のバイクをリアルに表現している。(公式より引用)

ビッグス・ウェッジのPA改を差し置いてジェシーですよ。無印版ではクラウドに気がある、ちょっと強気のお姉さん位の位置付けで、序盤で死亡してしまうキャラクターでした。
しかしリメイクでは明確に死亡した描写は無く、生存説が囁かれる程のシーンも出てきています。リメイクは単純にストーリーそのままでは無いので、この辺りも変わるんですかね〜

皆さん、このパッケージのお顔をしっかりと覚えておいてくださいね(前フリ)。

付属品は後から紹介しますが、手首の多さ以外はかなりシンプルですね。

右上の透明パーツはバイク用のスタンドパーツですが、今回の撮影では使用していません。

今回の販売形態はジェシーのみ、ジェシーとバイクセット、そしてジェシーとバイクとクラウドセット、となっています。
私はクラウド素体を持ちに持っているので、クラウドセットではなくジェシーとばいくセットにしました。そっくりそのままクラウドが付いている以外に、バイクの持ち手もついているみたいですね。まぁそれもデイトナセットで流用できるので問題ないかと・・・








お顔がパッケージ写真と比べて5割り増しでバタ臭くなっています。海外の安いオモチャみたいな・・・メイク濃すぎ、眉毛キリッとしすぎ。
パッケージのジェシーは可愛らしさがありましたが、こちらのバタ臭ジェシーは可愛らしさが感じられませんね。PA改ティファと同じ路線のパッケージ詐欺・・・かと思います。あんまり詐欺って言葉は使いたくないですけどね。

まぁこのジェシーも見ていると悪くなく思えてくるんですよね実際。アクションフィギュアだからかな?目というよりか、眉毛かなぁ・・・クッキリし過ぎている。
耳には緑色のピアス。

二重のラインが雑ですね・・・針金仕込んでいるんかい!って暗いグニャついています。
こうして見ると瞳自体の造形は悪くないですね。アイプリントも綺麗ですし、まつ毛もある程度ちゃんとあります。
やっぱり全体のバランスと濃過ぎな眉毛が全てをダメにしてしまっている気がする・・・

ハチマキを巻いている辺りが懐かしみを感じますね〜。髪の毛で隠れていない分、首のBJが少し目立つかも。


素材は悪くないと思うので、リペイントすれば大幅に化けそうではありますね(毎回言っている気がする)。

原作ではモブキャラでしたが、リメイクではしっかりサブヒロインレベルまで出番が増えていたので、おめかししたんですかね。

ジェシーはアクションポーズを取らせてナンボなので、この仕様は助かる!

いつもは前髪パーツも外して交換するのですが、今回のジェシーは何故か外れない仕様になっており(固いだけかも)、この状態でも交換できたので無理強いはせずに交換しています。

通常顔となんら変わらないイメージですね。なんなら初めに載せたパッケージの写真が恐らく笑顔パーツだったので、良かったらそちらと見比べてみてくださいね。

やっぱりバタ臭さが凄いなぁ。リアルっちゃあリアルなんですけどね。実際にジェシーがいたら?みたいな感じ。

彼女が実写映画化でジェシー役をしたら、こんな感じになるのかな?

個人的に一番微妙な表情ですが、煽り性能は圧倒的に高いですね〜笑
特に口元の少し歪んだ感じが素晴らしく煽り性能高め。
あ、可愛さは全くないですスミマセン・・・


このPA改ジェシーは正面から見てはいけませぬ!斜め45度から見るのです!

普段は気にならないのですが、今回は少し鼻の造形が微妙かも?

鎖帷子?的なインナーも際立っており。この辺の造形はかなり良いですね!お顔の出来に比べたら・・・(小声)
ベルトの接合部やビスのゴールド塗装なども細かく再現。

アクションフィギュアですが関節が目立たない服装なのは良いですね。

しかし軟質パーツなので可動の邪魔にならないのが嬉しいところ。

かなり厚着に見えますが、青のインナーは実はレオタードタイプになっており、さりげないセクシーさがあるのです。
プレートの質感は滑らかで結構良い感じです。


こんな風になっていたんだ〜、みたいな。笑

腕が細い分ジョイントも小さいので、保持力があまりないのが難点ですな。

いつもこれくらいにしれくれ・・・もう口径部分をデザインナイフでガリガリ削るのはしたくないんじゃあ!


股関節はここ最近スタンダードなクリック関節、膝は2段階構造になっており可動範囲はかなり広めです。

浄水装置を製作して活動資金を稼いでいたみたいです。理系の女子はモテますね・・・オタサーの姫(ぽくないですが)!

ポーチは固定ですが、ベルトは別パーツになっています。


膝の関節部分は後ろから見ると目立ちます。意地でも後ろから見せたくないという、スクエニの強い意志を感じますね。

ポーチくらいしか可動の邪魔になるパーツがないので、ほとんどのポージングをさせる事が可能。

ただ接地面積は小さいので、長時間飾る際にはスタンドが必須。


ゲーム内で戦闘に参加する事はありませんが、パーティーに加わるとこれで敵をやっつけたりしてたんですかねぇ。
全体的にプラ製で軽く取り扱いやすいですが、細かいパーツが多いので破損には注意。
ギミックは特になく、羽が別パーツなのでプラプラします。


左から、手榴弾持ち手(固定)、マシンガン持ち手、差し指(右)。


サムズアップやマシンガン持ち手など、両手分用意されていないパーツもあります。

クラウドのハーディ・デイトナやフェンリルと違い、プラ製のパーツが多いのかかなり軽いのが特徴。
取り回しもし易くてなかなか良いと思います。


霊の如くパーツの精度はあまり良くなく、シンメトリーなはずなのにどこか歪んでいたり。笑

プラスティッキーな印象は拭えませんが、落ち着いた色合いなのでまだマシかな。

発光ギミックは特になく、付いているだけです。

オフロードタイプのバイク?なのか、タイヤの口径が大きくて薄めのタイプですね。ちなみにちゃんと回ります。

いつも思うのですが、ギャグマンガ日和のエピソードでバイク対決の話があるんですね。そこで著者の増田こうすけ先生的にバイクの知識が一切ないので、上記のセリフが出てくるんです。困った時にはこのセリフに助けられています!ありがとう増田先生!


リアタイヤもフロントと口径など同じです。



今でもその傷跡がうっすら残っていたりするんですよ。もうバイクは乗らん!と思いきや今でもV-maxは欲しいなぁと思ったりします。笑

ハンドルを切ることはできますが、カウルが邪魔をしてほとんど動かないんですよね・・・元々こういうデザインなのでしょうか?




リメイク序盤では、クラウドがジェシーのバイクに跨って脱走するシーンがあります。ちょっとしたミニゲームみたいな感じなのですが、地味に難しかった思い出が・・・。










ピンも外せる仕様だったらより良かったんですけどね。



やはりこのウィンク顔、煽りにしか見えない・・・笑

何かすげー前傾姿勢になっている気もしますが、とりあえずいけました。ハンドルをちゃんと握らせて、ステップに足を乗せて。



「俺は俺の仕事をするだけだ」

さりげなく女性の後ろに乗ってくる元ソルジャー、流石っす!

腰の位置がほとんど変わらないあたり、ジェシーの足がいかに長いのか分かりますね〜


マテリア・・・もとい空カプセル(緑)。

ジェシーが一番クラウドにグイグイいっていましたよね。まぁクラウドは靡かなかった訳ですけど・・・笑



そりゃあ惚れない女性はいないって・・・

当然乗せられない事はないですが、ちょっとステップに足を乗せるのが大変かも。あ、開き手のままで乗せていますがそれっぽく見えますね。

「いや、これはだな・・・」
言い訳がましいぞクラウドくん!

「おい、ちょっと待て!」

まぁ実際にゲーム内ではこんな事はしてないですけど、商品紹介画像ではガッツリ背負っちゃっていますね。

ジェシーはそのまま後ろに乗せているだけで、特にどこかに固定させている訳ではありません。

なんて涼しい顔をしているんだクラウドくん・・・


うん、やっぱりクラウドにはデイトナだな!バイクのモブ感が半端ねぇ!

「やれやれ」



「あなたのハートを、GETしちゃうぞ?」

以上でした〜。
まーだこの値段ならギリ許せるかもですが、如何せんお顔の出来がサンプル詐欺すぎた・・・ッ!
そこを許せるかどうかでしょうね、このジェシーは。
品質に関してはまぁいつものスクエニというか、安定しているというか・・・
飼い慣らされたソルジャーの方なら問題はないかと思います。バイクの出来も悪くはないんじゃあないかと。
あくまでスクエニの中では、の話である事を念頭にお置きください。
しかしバイクだけ欲しい!と思っても単体売りがないのが辛い所ですね。他のアクションフィギュアを乗せたい人も多いでしょうに。
バタ臭顔のジェシーがもれなく付いてきますが、そこはまぁ愛を持って接してあげて下さい。
という事で、このレビューが購入の参考になると幸いです!
Amazonで購入する
1
コメントを投稿するにはログインしてください。