
発売日:2021年3月
価格:1回800円(税込)
スケール:NON(約22cm)

『NieR Replicant ver.1.22474487139…』より、ニーアが両手剣「天叢雲剣」を携え、スタチューフィギュアになりました。(公式より引用)

ニーアシリーズは実は一度もプレイした事が無いんですよね。やれよ!ってね・・・
分かってはいるのですが、シリーズものはついついプレイを引き伸ばしてしまう癖があって。やる時は一気にプレイしちゃうんですけどね。
このニーアは青年期で、ブリングアーツでも展開されています。あちらは少年期Ver.も立体化されているみたいなんですが、どちらもお顔の出来がヤバいらしいです。さすがスクエニ、俺たちに出来ない事を平然とやってのける!そこにシビれる、憧れるゥ!

このA賞の他にも、2Bのフィギュアやエミールのパペットがラインナップされていましたが、個人的には優先度は低め。
2Bについてはフレアのフィギュアがあるし、エミールはまだゲームやってないからね・・・そこまで物欲センサーに引っ掛かっていないというのが大きいかも。
ニーアについては、単純にフィギュアとして格好良かったから入手したというのもありますし、主人公補正というのもあります。
あと、これ以上のニーアのフィギュアが今後出る事が無さそうなので。笑









少なくともFF7リメイクくじのクラウドと比べると雲泥の差です。あれは強烈な出来だった・・・
ファンの方的にはOKですか?そもそもニーアのフィギュアは望まれていましたか?笑
オートマタで一気に知名度が広がりましたが、出てくるのは2Bばかり・・・恐らく需要がそうなんでしょうけど。こちらとしては男も出せよ!と思う派なので、(出来は別として)ブリングアーツのニーアシリーズのラインナップはかなり攻めているなぁと。

眉毛や瞼部分の縁取りが個性的です。ベースが白だから立体かした時にぼやけるんでしょうね。これはこれでアリかな〜
ニーアをほとんど知らない身としては、キリッとしたイケメンだなぁという印象です。

Wikiによると、少年時代は笑顔を絶やさないキャラデあったが、青年になると心に影を落としたキャラに変貌。笑う事も無くなったそうです・・・それでこんなに強張った表情なのかぁ。

造形はモールドも潰れる事なく、流れがある素敵な造形だと思います。

束感多めで見栄えがする箇所なので、余計にそういう部分に目が行っちゃいますね。


ただ夏はチクチクしそうだなぁ。笑

色は初めメタリック?と思ったのですが、深い緑色に見えて来た・・・どこか神秘的な色合いをしています。

可動フィギュアは関節がどうしても好きになれないのですが、無可動だからこそ出来る表現もあると思うんです。例えば可動フィギュアでは絶対に出来ないポージング、それに伴った服のシワとかね。

ツヤも抑え目でオモチャ感が無くて良いですねぇ。真ん中のチャック部分には何か入っているのかな?リアルでお兄系のファッションみたいに見える・・・FF15の世界観にいてもおかしく無いな。笑

腕の太さに対して、包み込むようなモッサリした太さが良き。両端のモコモコがあったかそう・・・



持ち手部分の先っぽが取り外せる仕様になっているので、そちらを外してから持ち手に差し込みます。ちょっと曲がっているけど。笑

剣自体の重さはそこそこあるのですが、ポージング的にへたる心配は無さそうで一安心。

惜しむべきは剣の発色具合があまり良くなくて、高級感がそこまで感じられない所かなぁ。まぁ武器自体が無骨な感じなので、イメージに合っていると言えば合っているのでOKなんですけどね。

実はニーアオートマタの武器コレクションもGETしているのですが、あれはブリングアーツのサイズに合わせているので合わないだろうなぁ。ちと残念!(いずれレビューしますね)

適度にスミ入れ?が施されていて使い込まれた感じあり。

チェーンが巻き付いていて何だか凄く厨二チック。着るのが大変そうである・・・そして私がこれを着こなす自信もないのである。

このニーア、上半身に比べると下半身のボリュームがあるのが個人的にストライクなんです。

巻き付いているチェーンや飾りの造形も細かく、こんなに男の太ももをマジマジと見る事ないわ〜って思いながら撮影していました。笑




スクエニはこういうアクセサリー好きですよねぇ。とりあえずヒラヒラさせといたろ!みたいな強い意志を感じる・・・

露出が無いのでインパクトは弱いですが、イケメンなので淑女の皆さんは問題ないよね?笑


台座はシンプルな円径ベースに、10周年記念のロゴ入り。台座はつや消しになっています。
あと個人的に、厚みがあまり無いのも好み。あとはこれでフレアの2Bとサイズ感が合ってくれればなぁ。。。
















大きさ比較。前述しましたが、フレアの2Bとはサイズが違います。こちらの方が小さく、どちらかと言えばプレイアーツ改の方が近いかな〜
でもまだ小さいかも。もう少し大きければ・・・くそぅ!
以上でした。単純にイケメンだったのは交換が持てます。質感も良く粗も見受けられなかったので、ファンの方は手に入れる価値アリかと!
ブリングアーツは可動しますけどエミール目当てにあの値段はちょっと。。。という方にオススメです。
レプリカントとオートマタの直接的な繋がりは無いけれど、出来ればもう少し大きめに作ってくれても良かったかなぁ。
でもこれ以上出来の良いニーアのフィギュアも出ないでしょうから、こちらで我慢することにします。笑
Amazonで購入する
0
コメントを投稿するにはログインしてください。