
発売日:2017年12月
価格:1回500円
スケール:NON(約8cm)
原型製作:八音

ブックレット表。まだ未レビューですが、実は左下の「青鬼」もGETしています。レビューはいつになる事やら。。。(どこかにしまってある)
前回レビューした潜水服ゼンマイずきんを回しに行った際に、隣に置いてあったガチャです。それまでこのフィギュアの存在を知らなかった私は、これを見て「何これ?キャワイイ〜!」とスマッシュヒット。思わず回してしまった、というワケ(チョロい)。

ちなみにVer.2となっており、Ver.1は初代ゲームボーイを意識したカラーリングで、今回紹介するVer.2はゲームボーイカラーを意識したカラー展開な模様。Ver.1も見かけたら回したいなぁ〜
こちらはガチャガチャ用に製作されたもので、原型師のHPではもう少し大きく、そしてディティールアップしたもの(ただしハンドメイドなのでお値段も大幅アップ)も販売されています。気になる方はこちらから要チェケラ!

イエロー
ちなみに私が持っていたゲームボーイカラーは、クリアでした。これをレビューするにあたって、実家のゲームボーイカラーを探しに行きました所・・・何と電池が入ったまま保管されていてビックリ!一応電池は抜いてきましたが、緑の粉まみれだったしもう起動しないだろうなぁ。。。

カラーリングが異なるのみで、造形に関しては全て同じです。

実機でグリーンのカラーリングは存在せず、トイザらス限定カラーとして「クリアグリーン」は発売されていた様です。

懐かしさを感じずにはいられない、この伝説的配色の組み合わせが欲しかったっ・・・!
シリーズが発売されたのは何と2014年。今から8年も前か・・・そりゃあもう流石に実機にはないだろうな。笑

初代ゲームボーイは白黒でデカい筐体だったので、当時はカラーになっただけでもドえらい驚きでしたね〜

「BAKE BOY」の文字。流石にGAME BOYの文字は入れられなかった模様。というかそれだとオリジナリティが無いか・・・
右側にA・Bボタンっぽいものはあるものの、左側の十字キーはありません。まぁあくまでゲームボーイ「風」な見た目って事でしょうかね。

ONになっているって事は、起動中?動いたりするんだろうな〜何だか妄想が捗りますね!
全体的にスミ入れが施されていますが、精度は若干粗め。グレーカラーなのでそんなに嫌味じゃ無いのが救いです。

この辺のごちゃごちゃ具合がジャンク好きにはたまらんわね。。。


これのおかげもあって、台座無しでも自立が可能です。

そういえば、「BAKE BOY」の左に猫のロゴが入っていましたね。こりゃあ失敬失敬。。。

それとなく置いておくだけで、何だか可愛らしいのが良いですねぇ。

今の所は第2弾までリリースされていますが、次はゲーム&ウォッチとか、アドバンスとか、ワンダースワンとか造ってくれないかな〜



草むらを掻き分けてグングン進むと、その先には・・・

赤×金パイセンが横たわっていた・・・

雑多に転がしておくのもいいじゃあない。飾り方なんて個人の自由だ!

ちなみに初代にはライトグレーのカラーリングもあり、そちらも是非GETしたい所。。。ただ全然売っていないので、焦らず気長に探す事にしまっす。


こうしてBAKE BOYSの伝説は始まったのであった。
〜Fin〜

こんな素晴らしきアイデアアイテムがあったなんて、なぜ今まで見逃していたんだ!ってレベルでした。やるなVAG!
ただVAGって、シリーズを数えてみると3ヶ月に1回出るペースなんですね。そう考えると無理なきペースで収集出来そうなのが良いですね。これから要チェケラ!なアイテムでした。
結構古いアイテムなので街で見かける事は少ないかもしれませんが、1個あるだけでもレトロゲー好き関わらず様になるのでオススメです。
今後もバリエーション展開があるといいなぁ。。。と願いつつ、レビューを〆ます!笑
Amazonで購入する
0
コメントを投稿するにはログインしてください。