
発売日:2020年4月
価格:1回300円
スケール:NONスケール(約4cm)

初版はあっという間に売り切れ、再販が待ち望まれていました。ちなみに第2弾も発売されており、そちらも再販の予定ありで楽しみです!
ラインナップは全5種類で、シークレットはなし。このご時世に優しい仕様だぜぃ。。。
1回300円ですが、アソートは全部均一かな?ラインナップを見て分かる通り、パッケージに載っている主要キャラが勢揃いしておりまっす。

今回のラインナップの中で圧倒的なボリューム。ある意味当たりと言えますね!
このレビューを作成するに辺り、「そう言えばたべっ子どうぶつのwikiってあるのかね?」と思って調べると、ガッツリありました。笑
しかも歴史が長い商品なだけに、ガチ勢が編集したっぽい情報量でたまげましたよ。。。一般的には箱入りのバター味が有名ですが、いろんなバリエーション、そして沢山のキャラクターがいるんですね。

触るとサラサラしており、メーカーも値段も違いますが過去にレビューした「のらねこ軍団」に近い質感と重みがあります。

カバオくんではありません。自立していますが決してカバオではありません。。
カバと言うとグレー?の印象ですが、このたべっ子どうぶつでは濃いめのピンクになっています。


キャラクターデザインを務めた「はらJIN」氏は既に亡くなられており、氏の特徴がよく表れて
いるキャラクターと言えます。ミケ猫っぽい。


頭に卵の殻は乗っていますが、殻の下半分はなし。
今回のラインナップの中では一番ボリュームがなく、当たるとちょっとガッカリ感。笑
一番ボリュームがあるライオンと比べると、他のキャラとの抱き合わせでも良かったのでは?と思っちゃいましたね。。。


ライオンよりもボリュームが小さいとはコレ如何に!笑
や、それなりに大きいんですけどね。。。まぁ元のイラストのバランスがこんなものなので仕方ないっちゃあ仕方にですけど。


誰もが知っているあのキャラクター、と言うのはやっぱりいいもんです。
ちゃんとコンプしたくなりますね!

第2弾まででパッケージのキャラが勢揃いしてしまうので、キリがいいのは確かなのですが。エスケイジャパンさん、期待しています。笑


オレンジ・・・ライオン
ピンク・・・カバ
ブルー・・・ゾウ
濃いピンク・・・ネコ
イエロー・・・ヒヨコ


以上、たべっ子どうぶつVol.1でした。これは第2弾が待ち遠しくなる出来の良さ。速攻で売り切れるのもわかります。
コンプしなくても、ダブって同じキャラを並べたりすると楽しいでしょうね!ぜひ見かけた際は一度引いて見てください〜癒されますよ!
amazonで購入する
0