
発売日:2008年6月
価格:4,180円(税込)
スケール:NONスケール(約19cm)

今から10年以上前の代物ですが、あの女性キャラが苦手なスクエニにしてはかなりマシなユフィです。というかFF7のプレイアーツは全体的に女性キャラも普通に見れる出来だった気がする。
ユフィ自体はAC版も発売されており、そちらはプレイアーツ改でもリファインされています(今回のものを含めると3体)。








まず普通に可愛いのがビックリ。FF8のプレイアーツ女性陣は酷かった。。。みんな生気がない顔をしていて、死んだ魚の目をしているんだよなぁ。

肌の色はかなり白く、初期プレイアーツの特徴をそのまま受け継いでいます。



耳から血が出ているんですが。。。笑


AC版のユフィの服装も嫌いではないですが、やっぱりこのナンバリングのユフィの服がいいですね。カラフルっぽくもあり、当時の流行を取り入れているような感じがいい。

ウエストが細いから相対的に大きく見えますね。ニット生地というのがそもそもエロいし。。。!笑
胸部分にもグラデが入っており、深緑のカラーに上手くマッチしています。

何か病的なくらいに細いですね。へっこみ具合が尋常じゃないです。セクシーさはそんなに感じないかなぁ。。。もう少し肉質的な方が個人的に好みです!


緑のヒラヒラは可動しないので、動かす時に若干邪魔になるのが残念ポイント。


可動の妨げにならない様、左腕の内部と一体化されています。


パンツのボタンが外れているので若干セクシーさが増している気がする。。。w

後ほど可動に関しては解説しますが、ぶっちゃけほとんど動きませんw

というか太ももめっちゃ細いなぁ。。。

墨入れもいい感じにオールド感が出ていていいですね!その昔、ルーズソックスを止めておく糊みたいなものがたくさんあってじゃな。。。

ナンバリングではポリゴン体型だったので、もちろんこんな細かい部分は見れなかったのですが、元絵も背中部分は見えなかったからなかなか新鮮味があります。



シワの間にゴミがめっちゃ入ったり、地面について汚れがついたりして。あと洗濯したら乾きにくそう。。。笑

プラ製で軽くてシャープ。パッケージにはこの持ち方になっていますが、この持ち方だと危なすぎるよね?!

というか持ち手にジャストフィットしない。。。謎すぎる

各関節の保持は硬く、安定感は抜群です。しかし全体の関節の可動域が狭すぎて。膝や肘の可動はこの角度が限界w

考えてみてください、いくら可動が凄くても顔が駄目では飾れない。。。笑

内容はそれぞれのキャラクターの最強武器。ユフィで言うと不倶戴天ですね。

昔のプレイアーツはほっとんど動かないものが多い為、まさしく可動フィギュアなのに見た目に全振りです。あ、今回ももちろんいつもの台座が付属。相変わらず使えない台座なのも一緒です。笑

勝利時の飛び跳ねるポーズがしたかったのに、、、お宝見つけてヤッホーーイみたいなポーズになってしまった、、、

「・・・ナントカ」

実際にティファやエアリスと比べると、武器の性能にも恵まれており隠しキャラにしておくのはもったいないキャラクターと言えます。そう言えば当時の私のパーティーはクラウド・ユフィ・ヴィンセントという隠しキャラパーティーでしたw



この時期のプレイアーツ特有の足首ロールはいい感じなんですけどね。



足の裏もしっかりと作り込んであります。ユフィのカラーリングってグリーンとイエローを基調としていて、ちょっとエスニック感ありますよね。

「ってエッ、俺っスか?!」

肩関節は割と上まで上がるので、そこは良かったかな。



以上、プレイアーツのユフィでした。造形はFF7プレイアーツシリーズの中でも屈指の可愛さ。というかプレイアーツシリーズの中でも一二を争うくらいの可愛さでした(個人的に)。
ただし可動は全くダメなのでそこは覚悟しておきましょう。あと全体的にラインが細いので、動かしているうちに破損させない様に注意が必要ですね!
ユフィ好きの方には文句なくオススメ。AC版のプレイアーツ改もいい出来という噂ですが、こちらの可愛さも負けていません。ナンバリング版のユフィそのものですよぃ!
amazonで購入する
0