
発売日:2007年10月
価格:51,700円(税込)
スケール:1/4(約50cm)

発売された当初はそのあまりの高さに「買えねーよ!」となり華麗にスルーしていたのですが、スクエニは再販しない会社。そして人気コンテンツの主要キャラ。
この組み合わせによりどんどんプレミア化!更にフィギュア界の値段の高騰などもあり、半ば幻となっていたこのスタチュークラウド。
ここ最近、ずっと某フリマアプリにて探していたのですが。。。
何と!定価よりもかなりお安く購入することが出来ました!中古品なのは勿論の事、非常に破損しやすい本商品ですがほぼ破損無しの状態が綺麗な物を購入できて、非常に満足しております。
そして家に届いた時の私の第一感想
「いや、デカすぎるだろ!」w
大きさ比較用に、横に500mmのペットボトルを置いてみました。それと比べてもこの大きさ。。。と言う訳でいつものブースには当然入らず。
更に今回は実家にて撮影していますので、背景が非常に実家感が溢れておりますが、ご了承頂けると幸いでございます。
前置きが長くなりましたが、このマスピクラウドくん、全然ネットにもレビューが上がっていないんですよ!(有名なのは棺桶の人のくらい、しかも10年以上前)
なので、ここいらで私がちゃんとしてレビュー記事を書いておかねばと!思った訳ですよ(ちゃんとしているとは言っていない)。

あと、スクエニの外箱ってのり付けが甘いのか、数年すると箱が分解されてくるんですよねw
この箱も同様、かなり剥がれかけていましたが何とか持ち堪えています。

もしセフィロスがリリースされていたら、正宗の長さどうなるんだ。。。とか髪の毛ボキボキに折れるだろうなぁとか想像出来ますが、クラウドより絶対プレミア付いていただろうなぁ。もうリリースはされないでしょうね、残念。

スクエニのサンプル写真は雰囲気込みなので、いつも参考にならない。。。基本的に影に隠れている部分が多すぎる。笑

外カバーを外すと、中には黒の無地段ボールが入っています。

外箱の大きさとほぼほぼピッタリの大きさで入っています。

まぁシンプル極まりない取り付け方法ですね。笑

あ、最初に言っておきます。あくまで開封品ですので、未開封品とは場所や備品の違いがあると思います。パーツの配置も。。。
中身は2段構成になっており、1段目にはクラウド本体、合体剣、左右の手首が入っています。


まぁそれだけ安定感があるってことですかね!骨董品レベルで重いです、マジで。

滑りにくい素材のシートが貼られているので、ズレる心配もなさそうです。

なおこのホルスターも当然ポリストーン製。何が言いたいのかと言うと「非常に!壊れやすい!」と言うことです。わかりにくいと思いますが、すでに右上のベルト部分が一ヶ所折れています。残念な事に。。。
発売されてからすでに10年以上経過しているので、今後も丁重に扱っていきたいと思います。笑


これだけで既にパンナイフくらいの大きさです。リアルでも使える大きさ(もちろん切れません)。


その分、出来はトップクラスに良いです。
10年後くらいに当サイトでもレビュー済みの「プレイアーツ改 クラウド」が発売されましたが、やはりこちらの方がデカくて迫力がありますねぇ。



この値段であればホルスターは本革製にして、全ての合体剣が収納できる様なセットにして欲しかった気もしたり。



本体の重みはそこまでありません。髪の毛とかすぐに折れそうで怖い。。。アワワ


鉄芯は両足裏に刺さっていますがちょっと細いので、折らない様に注意しましょう。

何故か両足が台座にハマりきらず少し浮いてしまっていますが、無理にハメてしまうと破損の可能性があるのでそのまま撮影していきます。
あ、カーペットの柄や畳や背景のすりガラスには突っ込まない方向でお願いします。そう、これが実家撮影のクオリティなのです(ドヤ


その後に手首を下から通し、最後にパーツを戻して完成。持ち手の位置は自由に変えることが出来ます。

が、ここで問題発生!!
どうやっても左手に剣を持たすことが出来ません。そもそも剣に分解できる箇所がなく、プレイアーツみたいに手首が軟質素材でもないので、どうやっても持たせることが出来ないんです(親指が邪魔してハマらない)。
元々は手首と剣は付いたままだったのに、何故?と考えて見てみたら、剣の一部に修復した跡がありました。どうやら剣が破損した際に手首が外れてしまったみたいですね。
と言う訳で致し方ないですが、その修復部分をもう一度破損させて取り付ける事に。。。ググッと力を入れると、取れそうな雰囲気。そのまま力を入れていると
「バキィッ!!」
。。。はい、ケガをしました。右手の親指腹部分が思いっきり切れました。撮影で怪我をするなんて初めてかもw
皆さん、ポリストーンの取り扱いにはくれぐれもご注意を!

背中部分のケツの上くらいに穴が開いているので。こちらにホルスターの鉄芯をぶっ挿します。


背景のせいでカッコ良さが半減ですが、それでもカッケェ!そしてものすごいボリュームwめっちゃ場所とりますw

最近はフィギュアの値段も大きさもどんどん大きくなってきましたが、圧倒的な大きさですよこれ。
これが当時5万円と言う、当時としてはすごく高く感じましたが、ドラゴンボールのスタチューは同じ大きさで約15万ですからねぇ。。。安かったんですねぇとしみじみ。


未だにこのマスピクラウドが、クラウドのお顔の決定版だと思います。プレイアーツ改のクラウドも十分イケメンでしたが、かなりリアル寄りだったんですよね。
このマスピクラウドは、まさに2次元のクラウド君をそのまま立体化したような、3次元とのバランスが絶妙なお顔立ちなんですよ。

サンプルより実物の方がよっぽど格好いいと思います!これは実物を見た人にしかわからないかも。


申し訳程度ですが、これがあるのと無いのでは全然見え方が変わってきますからねぇ。青色の瞳も綺麗です。


唇は最近のスクエニと比べると薄めの造形。塗装は程よいピンク色!
唇の線まで入っています。さすが大きいことはある。。。

半透明の素材になっており、見た目が非常に綺麗です。

この大きさであれば造形できたと思うのですが、どうなんでしょうね。

まさしくチョコボ頭の具現化です。



ジップの大きさはこれが限界なんでしょうね〜下げようと思えばいくらでも下まで下げることが出来ますw変態か!







本体だけであればまだしも、この両手の剣がある事によって前に非常に幅を取るんですよねぇ。何故こんなポージングにしたんだ(謎)













なおパンツも脱がす事ができますが、ちょっと破損が怖いのでやめておきますw
詳しく見たい方は、棺桶の人のレビューを見ようね!

どれだけ背景の実家感を排除しつつ、全景を写せるか。。。いや、無理だわ(諦め






何だろう、表情のせいかな?横から見るとアンニュイなのに、正面からだとアヒル口のせいか、
「俺ってイケメンじゃん?だからさ。。。俺の店、来いよ」
とか言っている見たいに見えるんですよね〜!


















いや、ものすごいインパクトのフィギュアでしたね。これは2007年にリリースされていたとは恐ろしい。。。今になって手に入れる事が出来て非常に満足しております。
その破損のしやすさや取り扱いの難しさ、置き場所や値段などの問題は山積みなんですが、手に入れたときのインパクト・ボリューム・満足感は変え難いものがありますね。
完璧にコレクターアイテムなのですが、もし興味ある方がいれば購入を考えるのも手だと思いますよ!現段階で新品・未開封品を安価で購入するのは絶望的だと思いますが、中古品であれば転がっている可能性もあります。個人的には、今だからこそぜひオススメしたい一品です。
amazonで購入する
0