
発売日:2019年12月
価格:プライズ
スケール:NONスケール(約21cm)
原型師:トモゴマフ

原型師のトモゴマフ氏は、主に商業原型師の中でも市販フィギュアメーカーを中心に活動しており、代表作としてグッスマから出ている「冴えない彼女の育て方」シリーズの原型を担当されています。









トガちゃんのフィギュアに関しては、これが出る以前にベルファインより市販化されています。しかしあちらは値段が張る上にマスクが省略されているんですよね。。。マスクがないトガちゃんはトガちゃんにあらず!笑


元々のポージングの角度が上向きの為、飾るには幾分の注意が必要かもしれません。

サイコパスなトガちゃんなのに、綺麗な歯並びすぎる!笑

もみあげの部分がマスクの外に来るのか中なのか、パッケージを見ながら悪戦苦闘しましたよw

こんな歪なネックウォーマーがあるか!笑
トガちゃん的にも「カァーイー」モノじゃないと思う。雰囲気には合っているからいいけどね!

そして萌え袖と顔の間から覗く、3連の注射器。








ハリネズミ並みに癖毛なのか、単にお団子にするのが下手なだけか。。。多分後者な気がしますw







グリーン部分は成形色ですが、そこまで安っぽさは感じません。

ナイフ入れのベルト部分に大きめの塗装のはみ出しがあったのが残念ですねぇ。

この靴下の造形が何気に素晴らしい。一番端の部分がちゃんと模様の凹凸になっているんですよね。中々ないですよここを再現してるの!





膝のぽっこりした造形、たまらんです。
















公式設定?の小豆色でした。クロッチあり。裸になる必要がある能力の為、あえてこんな色になったのかは不明ですが。。。それか血液の色?笑


以上、造形Academyのトガちゃんでした。先に出たベルファイン版と比べると、純粋にこちらの方が出来が良いと思います(あちらは持っていませんが)。
もちろんあちらは市販の完成品なので、仕上がりの丁寧さや台座の豪華さには負けます。しかし、よりトガヒミコらしさを押し出したポージングや造形はこちらが有利ではないかと!思います!
難点は、ポージングの都合、安定感に欠けるところ。あとはプライズの限界ですが塗装の良い部分と安っぽい部分がクッキリしている部分ですかね。特にセーター部分は安っぽいので注意が必要です。
しかし造形は素晴らしいトガちゃん!ファンの方には是非オススメです〜
amazonで購入する
0