
発売日:2019年8月
価格:9,180円(税込)
スケール:NONスケール(約22cm)

世界観広がるジオラマに、躍動感ある華やかなクリアパーツのエフェクトで大迫力のバトルシーンを再現!!
<「超激戦-EXTRA BATTLE-」とは>
フィギュアーツZEROのかっこいい造形(COOL STYLE)技術を集約し、 キャラクターのバトルシーンの
“最もクールな瞬間”を大胆な造形とエフェクトで再現するシリーズ。
公式より引用。フィギュアーツZEROである事には変わりないのですが、その中でも派生系のシリーズっぽいです。このサイトでは以前に同シリーズの「伝説の超サイヤ人ブロリー」をレビューしました。
ブロリーの時は対になる悟空が発売されましたが、今回のクウラは完璧にやられている悟空が対になるので(笑)、クウラ単体っぽいですね。








バイザーの形や甲殻のトゲトゲ感などは、近未来クリーチャーっぽくもあり、SF感もあって好きなデザインです!
シンプルながらも強烈な印象の作りのフェイスは流石ですね。

特に顔周りのスミ入れのハミ出しが。。。ここは個体差でしょうけどね。

アーマー部分の白は、くすんだ白でライトグレーに近いです。触った感じは陶芸品みたいです。笑

こうして見るとツンツルテンで、結構可愛い。笑

こんな逆三角形のシルエットになってみたい。。。



これが肩筋にまとわりつく様に付いていたら、割と普通なデザインなんですが。。。
このアーマーが浮いている事で、立体感が出たり、ゴツくて何よりカッコいい印象になり、細かいデザインのこだわりが伺えます。

透明度はそこまで高くなく、安っぽさがないのがいいですね。


指の造形もこだわりを感じます。爪は黒色です。

ちなみに、股間は結構モッコリしています。笑

クウラの足の指は、フリーザと同じく3本。

この膝を見る度に「あぁ、ドラゴンボールの造形わかってるわァ。。。」と感心してしまいます。笑




このボリューム満点の背中。そして飛び出た2つのツノ。これぞロマン!
アーマー部分は全体的に、細かい線入れが施されており白の間延び感が無くて工夫されています。

つまり、ボリュームがすごい!笑

横はポージング、奥行きはこの尻尾のせいでかなりの置き場所クラッシャーなのは覚悟しておきましょう。


ドラゴンボールのエフェクトというとバチバチした感じのが多いと思うのですが、こういう風を表したエフェクトは珍しいですね。

実物はピンクとオレンジ、黄色の綺麗なグラデーションになっています。




爆発のエフェクトのおかげで、単色になりがちな岩場部分も何色かで濃厚なグラデーションが紡がれています。

フィギュアーツZEROの姉妹品のS.H.フィギュアーツ(可動フィギュア)に合わせられる様に、エフェクト単品で発売されています。それがいわゆる先述した「魂エフェクト」なのですが、結構昔に発売されて品薄な物が多いので、また再販してほしいですねぇ。。。















今までクウラの大型フィギュアは存在していなかったはず(ガレキ以外)なので、これはファンの方にとってはかなり嬉しい立体化なのではないでしょうか?出来も決定版だと思います!
この調子で映画の悪役キャラ(ボージャックやジャネンバ)も立体化していって欲しいですね。バンダイさん、お願いしますよ!
amazonで購入する
0